17-217

217 :名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:51:07 ID:A1QcwNbY
こんな事になれていなくてちょっとビビッているのでアドバイスお願いします。
お隣の小学生女子。引っ越してきてまだ一ヶ月だけど男友達(のみ)
ができたらしく毎日その子達と遊んでいた。
気さくな感じでざっくばらんな元気な子という印象だった。
だからうちの敷地にさら~っと入ってくるのも気にしないように普通に会話した。
昨日学校の下校時に私達(うちには2歳と5歳の娘)が道を歩いていたら
その子が話しかけてきたので一緒に帰ろうというのでお話しながら家に着いて、
バイバイした、、つもりだった。
私が子供達に”さぁ~、おやつ食べよう”といったらその子がくるっと
向きを変えて”え、何食べるの。私も食べたい!といいだした。
おすそわけするね~、ランドセルおいてからピンポンならしてね、と言った。。
軽い気持ちで。そしたら何故か男友達二人連れてやってきて
”この子達にも頂戴”だと。。。目がテン。まぁ、いいよ、と庭先で食べさせた。
ちょっと??な子だな、注意しないとと思っていたら

218 :名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:57:15 ID:A1QcwNbY
今度はみたこともない外人の子がうちの庭先にやってきた。
最近引っ越してきたそうで、でも母親が見当たらない。
”なんか子供がうじゃうじゃ集まってきていやだなぁ~”と思っていると
その子の母親がやってきて初対面の私に挨拶も無く、
”あ、ちょっとここにいて”と去っていった。。。まぁ数分ならと思って
うちの敷地に入れてあげたけどなかなか母親がこない。
どこに住んでるかもわからない。
30分くらいしてから母親が帰ってきた。
うちの庭先は託児所化していたけど、まぁ今日くらい(普段は絶対に
特に図々しい小学生は寄せ付けないようにしている)と思っていた。
うちの子供達は楽しそうにしていたのでまぁよしと我慢していた。

221 :名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:08:03 ID:A1QcwNbY
いい加減うちは夕飯の時間なのでさぁ~!解散!と思ってうちの子供たちに
”お家にはいりなさい”といったらその外人の子が一緒に”わたしも~”と
入ってしまった。
母親は”あれぇ~”というふうで特にあわてるでも追いかけるでもなく、、、。
私もま、いっか、今日くらい。。と思ったのが間違いだった。
また30分居座られました。そして今日、その外人の子が母親とやってきました
(勿論アポなし。インターフォン画像で分かりました)ですが、
しばらくチャイム押し捲り、ドアはたたくわドアノブは壊しそうになるくらい
がちゃがちゃするわ、、。完全無視しましたがまた来そうで怖い、、。
小一時間後、、となりの小学生がまたまた男友達を連れてやってきました。
’ねぇ、今から遊ばない?”だって。
もう午後5時を過ぎて辺りはくら~くなってる時に。
即効”もちろん無理”といいましたが。
アポなしでやってくる子供、怖いです。
徹底無視していいですよね?でもそんな姿、自分の子供に見られるのが
凄く腑に落ちない、、。
子供もなんで応答しないので凄く不思議に思ってるみたいです。
はぁ~、、近所だしあたりさわりないお付き合いしたいのになぁ~。


225 :名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:13:27 ID:j3NiU9bH
変なのがわいているようだけど、乙かれでした。
自分の子どもに何か危害が加えられる前に、家に来させないように
した方がいいと思うよ。
親も親のようだし、早いうちに切った方が被害を最小限に抑えられそう。
自分の子どもにはきちんと理由を説明して、なんとか断れるようにガンガレ!



次のお話→227


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月21日 09:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。