17-614

614 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:44:53 ID:DAQxD5n9
学校行く用事のついでに放置子の担任に放置子について相談してみた。
…なんかしなきゃ良かった。
「それで貴女は学校に何して貰いたいの?
御飯貰えなくても家庭の問題でしょ?」
と…。
すっげぇ面倒臭そうに対応され相談を持掛けたこっちが悪いみたいでした。


618 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 16:06:22 ID:rI2MpcIs
>>614
ご飯もらえないのは家庭の問題だよ。
だから、学校と行政機関が子供の将来を考えて連携して
事に当たるんじゃないのか?
学校でも家でも放置なんて子供が可哀相だよ。


621 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 16:30:34 ID:N4eawfot
「じゃあ児童相談所に相談しますけど、担任に相談したが家庭の問題だから
関係ないと言われたと報告しておきますね」とでも言えば態度が豹変しそう。


622 :614:2007/09/19(水) 16:47:06 ID:DAQxD5n9
御飯は休みの日の昼ご飯を作って貰えない程度。兄弟が多く、放置気味。
先生は子供が気になるなら、貴女が近所だし子供達も仲良さそうなんだから、
貴女が色々してあげなさいって感じ。
遊ばせない宣言を逆に責められたよ…。


625 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:11:15 ID:VHhPpt88
通報するべきと思ったら児童相談所でも区役所のそれなりの課でも行けばいいでしょ。
少なくとも、「休日のお昼ご飯を作ってもらってないみたいです」
は学校に相談することじゃない。

626 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:19:43 ID:perJiZgg
それにしたって614担任は酷すぎでしょ。
普通自分の担任する生徒が食事を与えてもらえないのは、大問題だと思うんだけど。
放置子の担任にしか話してないの?
学年主任とか教頭辺りに同席して貰った方がよかったかも。


628 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:22:31 ID:y8i7z0RO
>>625
単純に、どこに相談に行けばいいのか分からなくてor本当に相談に行って
良いのか分からなくて(物事を大きく捕らえすぎじゃないかとか、
思い込みじゃないかとか)、学校行ってる子供なんだからとりあえずの
相談窓口として、知っている教師を選んだだけなんじゃないの。
学校で扱えなかったら、そのまま役所なり児童相談所なり行ってくれって
アドバイスすればいいだけだと思うけどな。

言いぐさからして、その教師は自分が面倒な思いしたくないだけだと思うが。


633 :614:2007/09/19(水) 17:35:31 ID:DAQxD5n9
長い事迷惑だったのでもう関わらない事を決めたけど少し気になるので
担任に現状を伝えただけですよ。
その後職員室の話し合いで学校にも苦情らしきものは来てる事。
学校に言われてもどうしろって言うんだ。
と逆に愚痴っぽく言われ、無駄足だろうけど親にそれとなく話をする。でした。


636 :614:2007/09/19(水) 17:42:58 ID:DAQxD5n9
ちなみに児童相談所はすでに関わっているとの事。

学校が全てに責任取れ。
とか思わないけど問題のある家庭を把握はしてるなら、子供に時々話を聞くとか
してあげるくらいはしてもいいんじゃないのかな?
関わりたくないというのを全面に押し出した対応でちょっともにょった。


639 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:48:49 ID:kqYDb0SY
>>614
どちらにしても学校が関与する話ではない。児相が適所。
すでに児相に話が行っているなら614は現状維持して放置子には
救命救急レベルにならない限り関わらない事

>>604
ィ㌔


次のお話→640


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月21日 11:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。