17-697

697 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:10:29 ID:/WwkLADk
近所の息子の同級生の女の子(6歳)とそのお姉ちゃん(小2)が
夏休みにwiiリモコンもって朝9時くらいにうちにくる。
息子はその同級生にほのかな恋心もってるので無下にもできず
結局、夕方6時までうちに。
帰るように促しても「お母さんがいいっていってたから」とか
お昼ごはん食べさせて、公園行きたいというからつれてって
3ヶ月の身重の私にはちょいときつかった。
その子のおうちに夜送っていくと、寝ぼけ眼の母親が・・・
「久しぶりの休日だったから、ゆっくりできたわーw」なんて・・・
夏休み終わってからの土日にも来るように・・・
今日もくるのかな、この母親さんは幼稚園のボスで、小学校でも一緒だし
居留守使うしかないのかなぁ・・・


698 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:15:06 ID:lxIpBKZe
>>697
つ「おばちゃん、ちょっと具合悪いから今日はうちでは遊べないよ」

699 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:19:41 ID:WqYiL3HD
えーちょっとありえん。
大体うちに遊びに来るのに電話確認もなしってどうよ?
安定期前の妊婦さんなら余計気をつけるべきでしょ。
「来る前日に約束の電話」「昼はうちに帰る」「明日は○時まで」
を相手に親子ともどもきっちり伝えた方がいいよ。
無理がたたってお腹に響いたらどうすんの?
相手のせいになんかできないよ。ガンガってお腹の子を守りなよ!

700 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:21:10 ID:loucAroH
無碍にしないのと言いなりになるのは違うと思うが。
できる事とできない事ははっきりさせないと、そんな関係は
続かないよ。


701 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:22:28 ID:WqYiL3HD
ごめん、ちょっと>>697を責めるような書き方になってしまった。
そういうつもりじゃないんだけど。

でも、自分の身は自分で守らないと。相手が無神経そうだから尚更だよ。
居留守なんてぬるい事言ってないで、自分ちのルールをはっきり
相手に伝えるんだよ。


704 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:13:13 ID:UVUsKtiA
「自分の家なら自分ん家ルールを守らせる」
なんでこれしないの?ママがいいっ言ったとしても貴方は嫌なんでしょ?
正直ボスママとか関係ない。それって親の事情でしょ?
もし、いじめ仕向けるならその程度の子なんだから恋心も覚めるでしょ。
子供がシャンとしてればいじめなんて仕向けてもすぐなくなるし。



次のお話→705


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月21日 11:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。