20-314

314 :名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:14:13 ID:ebZmt/Lr
うちも頼まれたな。

小、中と同級生で、子どもも1歳差。
「お互いたのみあいっこしよーね」と約束はしていたものの、
私はわりと自分で対応できることのほうが多いのでたのまないまま対応していた。

4時にお迎えいったあと、
「ごめん。遅くなる。迎えにいってほしい」とメールがとどき
「もう無理だよ。今日は実家(車で1時間)のほうにいってるから」と返事すると
「なんで!ちょっと戻って家に放り込んでおいてくれるだけでいいから!」とレス

何でって迎えにいってほしいなら早く伝えろよ。とレスし以後無視。

それでもまぁ、つれてかえるだけだし、と1年ぐらいはちょこちょこ頼まれてた。
ある日「○○ちゃん(私)は、たのみごとヘタだよね。もっと上手に頼まなきゃw」と
言われたので、ああ、この人は自分の周りの人をそういう風に見ているんだな、
と思い、
「そういう風に思われてるのなら、もう助け合いはできないね。
というか私は助けてもらったことないよな。そういや。
ま、頼んでないから助けてくれって言うのも筋違いかもね。」
というと、すこしあわてた感じで
「それは○○ちゃんがしっかりしてるからー」とか言って来たけど、
「どっちにしても学童は3年までだから無理だよね。
少し早いけどもう辞めさせるから。」で2学期の頭に学童辞めさせた。

未だに時々「本当に困ってるの!あなたにしか頼めないの!」とメールがくるけど
「うちは頼らないから、うちに頼らないでね。」でスルー。


315 :名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:29:08 ID:+5CnFNZM
>>314GJ
厚かましい上に上から目線、そのままいったら奴隷or召使い認定だ
キッパリ切るが正解w



次のお話→324


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月22日 17:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。