20-616

616 :1/2:2007/11/25(日) 11:31:56 ID:T3yaH0np
ウチの方は、昔子どもが大量にいた名残で、
ひとつの町に小学校が幾つもある。
統廃合はなかなか進まない。
で、ひとつの公園に幾つもの学校の生徒が集まり遊んでいたりする。
(ちなみに現在各小学校は田舎の分校状態)

で、いるんです。S小学校に放置子が。
学校が違うんで、ママ達に情報は周り難いです。
だからT小M小N小と、いろんな家がやられまくります。

子どもは典型的な愛着障害児。
とにかく粗暴で「俺をむかつかせるお前が悪い」と
お友達を殴ったり蹴ったりします。
お友達のママの前では、言葉使いの良いイイ子になります。
ウチを託児所にされたときは、深夜まで親に連絡がつきませんでした。
翌日学校があるというのに・・・・。
その時はまだここのスレも知らず、Kに連絡なんて思いもよらず、
ようやく繁華街の飲み屋で呑んでる母親を見つけ、
車でその店まで彼を送りました。
「泊まりたい、泊まりたい、」と彼は言い続けていましたが
ダミアンみたいな子を泊めるなんて、冗談じゃない。
ウチは2回やられたところで、子どもが「もうあの子と遊びたくない」でCO。

618 :2/2:2007/11/25(日) 11:38:36 ID:T3yaH0np
その後、しばらくして彼の姿は見えなくなりました。
S小父兄のママ友から聞いた話では、両親が離婚し、彼は引き取り手が無く、
どこかの施設に行くために、転校していったという噂。

可哀想な子どもなのはわかってますが、兎に角怖い子だった。
うちの子が言うには「動物虐待」もあった。
飼い猫を蹴ったりして、それを止めるとうちの子をボコ殴りした。
私が止めると「だって〇ちゃん(うちの子)が先に蹴った」と嘘をつく。

他の家でも問題行動が多かったそうで、遊びに行った先の家の子を
必ず殴ったり、ひどいときは階段から突き落としたりしたそうです。


620 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 12:32:37 ID:hoSG3FPP
>>618
確かに可哀相な子供だが618が悪いわけじゃない。
施設に入れば出る杭は打たれる法則でそれなりにいいほうへ改善されていると信じて
忘れる方向で記憶の片隅に置いておけば良いよ

621 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 13:37:36 ID:/lEW/xYa
その場合、施設の方がまだましだったかもよ。
まともな施設だったら、ちゃんとしてくれる可能性がまだあるし。
親よりも。

622 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:03:07 ID:g7MnFSP9
近所に児童保護施設に近い施設があるんだが、そこの子は上手に育てられている。
DQNな親に育てられるよりよっぽど良い。
入所間もない頃は金髪でムッシュかまやつ風の髪型だった兄弟が
半年後には、普通のしっかりした子に。愛情不足ゆえのアピール行動もすっかり影をひそめ
素直で良い子に。



次のお話→636


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月22日 18:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。