- 651 :名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 07:20:43
ID:dgyuUC/8
- 第一子が0歳の頃は0歳児を受け入れる一時保育が近隣になかったので、
所用の時はベビーシッターに自宅に来てもらっていた。
当時は社宅住みだが、うちの子供も見てくれとシッターさんに
ごり押しするバカがいたそうだ。
親と同世代の人だったのでおばあちゃんが来てると同じ社宅奥達は
思ってたようだが、顔見知りの社宅奥同士で子供預けたり預けられたりは
ともかくたまに会うおばあちゃん(?)でも突撃って頭おかしいんじゃないかと思う。
シッターが自分は契約に基づいて業務を行ってること、契約者の同意なしに
勝手な真似はできないことを説明しても一人も二人も同じだとか
斜め上DQN理論で話にならなかったみたい。
業務の妨害を続けるなら警察呼びますよで帰ったが、長年この仕事をしてきて
初めてそんな方にお目にかかりましたと言ってた。
それまでは回覧板やメール便の受け取りもお願いしていたが、
近所の人が来ても出なくていいことにした。
そんなに見て欲しければ自分でシッター派遣会社に電話して雇えばいいのにね。
-
次のお話→ボランティア母(654)
最終更新:2009年02月22日 18:36