27-439

390 :名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:34:28 ID:8ZPTDNHa
面と向かって大声で一喝!ができれば一番いいような。

「ふざけるんじゃない!知らない余所の子なんか家に入れられるわけがないでしょ!
きみどこの学校!?何年何組!?学校に電話するよ!」
という。
やんちゃな弟を持っていたので、常軌を逸した子にはつい大声で叱ってしまう。

コレが一般的な普通の放置子なら、うまくいけばターゲットからは外れる。
しかしさらなる強敵だった場合はどうにもこうにも…


439 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:22:16 ID:MBmfVxx6
>>390
それ昨日おもいっきりやってしまった。
ずうずうしい態度みせた時はビシッとした対応が大事と勉強した。


440 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:48:55 ID:dZpZJYPh
>>439
はい、kwsk


441 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:38:17 ID:MBmfVxx6
>>439
子供たちが公園でいつも遊ぶAちゃんという子がいるんだけど、
その子の保育園時代の子が学年も違うのによく混じってくる。(Bとする)
楽しければいいんだけど、とにかく言葉が汚くて、「殺すぞ」「市ね」を
ポンポンぶつけてくるので、娘は怯えてその子が来ると家に帰って来てた。
おやつやジュースを持たせると食べられてしまうし、カードゲームも
(持っていったあなたが悪いとは言ったが)Aちゃんに見せてたらいきなり取られ
そうになったりしてたそう。
で、昨日近くの駅まで学校のお迎え(娘は土曜も学校がある)行って、
マンションの前でBにばったりあった。
開口一番「家入れろ」←ホントにこう言った。
「ダメっっっ!!!!」反射で言い返してましたね。
私のいきなりの大声と、そのあとのきっちりのお説教にすぐ逃げていきました。
娘はずっと私の後ろに隠れてた・・・。


454 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:51:39 ID:MBmfVxx6
439,441です。レス間違えました・・・>>440さんでしたorz
いきなり凸は2回だけ公園で遊んだ後(平日)唐突に日曜朝にパンを買いに
私が外出した朝7時に来て、ドアをドンドン。
夫が寝ぼけ眼で私だと思ってドアを開けた途端いきなり飛び込んできたそうだ。
「娘ーー!!来てやった!!」とドアというドアを開け、びっくりした夫が、
夫「きょうはおっちゃんと遊びに行くから。またね」と追い出したそうな。
「なんで!!きてあげたのに」
「あたしもつれていったら!?」
にごめんね、ごめんね、で返したらしい。
子供だからきつく言えないよ、と困ってた。

もろにAちゃんはロックオンされたみたいでAちゃんの所には入り浸ってる
らしいですが、うちは入れたくないよ。
鬼婆や鬼畜と言われようが娘が怖がってるあんたは入れない!!


461 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:54:02 ID:LHyCe206
>>454

>子供だからきつく言えないよ、と困ってた

これ大間違い。相手が子どもだからこそ、
「ここは人様の家だ、関係ない輩は出て行け。子どもなら大人の言うことを聞けっ。」
と一喝、つまりは怒鳴り飛ばせばいいだけのこと。
うちは何度冷静に言い聞かせても、庭に入り込んで花や植木を踏みつけたり
折ったりして、悪さばかりする近所の放置子×2に
「ごぉぅるあああああっ、出て行けえええええっ」と、最終手段として怒鳴り飛ばした。
「不法侵入で警察呼ぶぞぉおおおおおっ」も付けた。
翌日からどっちも来なくなったよ。

親に放置されてるような子は大人の顔色を窺って、自分の我侭が通るような相手に
対してはトコトン食いついてやる、ってとこあるから、そっちの思い通りになんか
ならんぞゴルゥアッ、って気持ちをやらないと、いつまでたっても舐められるだけだよ。

もちろん、放置子を怒鳴り飛ばす前にお隣さんには根回しはしておいた。
(何度言っても悪さするから、今度は怒鳴ってみようかなミャハ、な感じでw)


463 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:15:51 ID:MBmfVxx6
>>461
ありがとうございます・・・。いきなりよその子〆た私が心狭いかと悩んでました・・・。

鬼婆上等!!で頑張ります!!



次のお話→450


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月03日 03:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。