- 450 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:59:04
ID:u1COcV29
- 放置子のことじゃないだけど
我が家の二人の娘(小2、年長)と同じ年齢の子供たちを持つシングルママに
時々子供たちのお昼とか、放課後のシッターを頼まれてた。
ちゃんと事前に連絡はあったし、
子供同士も気が合っていたようなので、快く引き受けてた。
ただ今年になってから、夕方6時過ぎに
「頭が痛いから、子供と遊ぶのが苦痛、お宅の娘をうちによこして
あそんでくれないか」(うちは5時以降遊ばせないのに)とか 夜の8時半頃に
「下の子が、今お宅にお泊りしたがってるんだけれどお宅の娘は寝てるか?」
(こんなこと普通いう?!即座に断った)とかうちで遊ばせてあげても、
きちんと約束の時間に引き取りにこないとか
加えて、「お昼食べさせて、午後見てて」と頼まれたとき
うちの子供とトラブって、2回も泣かされたりしたので
「うちの子供と仲良く遊べないのなら、もうお預かりできません」
ときっぱり断わった。
それから3週間、今のところは、何も頼まれてないけど・・・
またいつか来るかなと、どきどきしている。
- 455 :名無しの心子知らず:2008/06/01(日)
21:58:53 ID:yLBQK4nU
- >>450
キッパリ拒否して、正解!
たとえ子供はいい子だとしても、
相手の勝手な都合で便利に利用される訳にはいかん。
-
次のお話→483
最終更新:2009年03月03日 03:39