- 785 :名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:41:08
ID:gFL8K6Iq
- 今まで無縁だったこのスレに自分が書き込む日がこようとは・・・
子が5年生になったとたん、周囲の母親のパート率や就業時間延長が
グンと上がって「にわか放置子」増産中。
子どもたちにしてみれば、今までと変わらない付き合いなんだろうけど、
本っ当にたま~にだった
「家にお母さん帰ってきてなーい」「鍵、忘れたー」で我が家で遊んで待っている。
が、月~金フルタイムで働くお母さん増えたら、その頻度が・・・。
毎回シュークリーム10個くらいを夕飯時にもらったって、4人家族でだんなの
帰宅が深夜の我が家でそれをどう消費しろと?
なにが嫌って、当のにわかフルタイムママが以前からの放置子との
お付き合いには否定的で
「○○ちゃん(ウチ)と遊んでくれていると安心」とか平気で言うところ。
オマイも同じだ!って言ってやりたい。私もパートくらい始めようかな・・・
と思っていたけど、こうやって放置子が出来ていくんだ、と目の当たりにしていると
意気消沈。
- 787 :名無しの心子知らず:2008/06/10(火)
10:08:38 ID:AhDdh2XT
- >>785
>オマイも同じだ!って言ってやりたい。
うっかり言ってしまえ。
- 821
:名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:08:05 ID:6cDoOfrd
- >>785
> 「家にお母さん帰ってきてなーい」「鍵、忘れたー」で我が家で遊んで待っている。
5年にもなってこれかよ…
親がいないと何もできないのかと言ってやりたい。
鍵の管理ぐらい小1でもできるよ…
-
次のお話→844
最終更新:2009年03月03日 04:41