37-611

温室崩壊子

611 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:09:10ID:kVSDRN3x
ついさっき、子供が学校から帰ってくるのを家の前で待っていたら
数軒離れた知り合いの奥さん家の庭の方から
ガシャーーン!というすごい大きな音がした。
何事かと思って音の方向に走ってみると、そのお庭の温室のガラスが
粉々になっていてそのガラスにまみれてサッカーボールがあった。
そしてその数メートル後方には近所でも有名な放置子(小1・男児)。
どうやらその家のお庭に入り込んでサッカーをしていた模様。

ちなみにこの温室のあるお家の奥さんは、典型的なデモデモダッテな人。
この放置子が近所中に凸してくるのに業を煮やした皆が放置子を徹底的に
COしようとなったときにも
「でもまだ子供だし…」「そんなのかわいそうだし…」「ちゃんと話せば分かってくれるよ」
とデモデモダッテ。

それでも(私を含む)他のママさんたちは彼女が放置子の犠牲にならないように
フォローしたりしてた。
そんなある日、彼女の家にお呼ばれしてママたちでお茶しているときに
放置子が凸してきた。
まさか私たちがいるんだから「今日はダメ」って断れるよね、
と思っていたんだけどそれでもダメ。
上がりこんだ放置子がテーブルの上にあったクッキーを食べ散らかし、
他のママさんが飲んでいたお茶を「もーらい!」といってゴクゴク飲むのを見て
もうこのママさんにわかってもらうのは無理だとFOされていた人。
そんなんだから、音に驚いて様子を見に来た他のママさんと
「あ~あ、とうとうやっちゃったか~」という感じだった。

ちなみにこの奥さんの家は「お舅さんが大事にしてきた草木の手入れをすること」
を条件に義両親が住んでいた家を壊して新築で建ててもらって住んでいる。
そして今回壊れた温室は、お舅さんがとりわけ大事にしていた
鉢物が入っていたわけで…。

そのあとは家から先の家の子供を送って行かなくちゃならなかった
(下校時付き添いボランティア)ので詳しいことはわからないんだけど、
今回ばかりはデモデモダッテじゃすまないんだろうなぁ…。


612 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:20:46ID:VBAzVEpn
あーあ。
舅がどう出てくるかが見物だねw

613 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:22:30ID:e4TuvXbY
>>611
続報待ってます!

614 :
名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:21:46ID:tsRXzvHS
デモデモダッテさんは自己中とも言えるな
第三者に迷惑をかけることよりも、自分を優先


616 :名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:50:12ID:owH5H6GO
うーん・・
放置子という存在を知らない人、ごく普通の子どもしか見た
ことない人だと、
「まだ子供だし・・」みたいな反応も仕方ないんじゃないかな。
疲れ果てた611のデモデモ奥さんが、このスレに来るように
なったりして・・


619 :611:2009/03/11(水) 00:08:50ID:IXOLzz09
>>611です。
友人からのメールで聞いたのですが
あのあと放置子は騒ぎにまぎれて逃げてしまったそうです。
それと被害のあった奥さん(以下Aさん)が慌ててしまい
鉢植えを避難させようとしてガラスまみれの温室にはいり
そのとき慌てたせいか履いていたミュールが脱げ足の裏を切ってしまい
泣きながら「救急車ー救急車ー」と叫び続けると言う事態になったそうですが
近所のAお姑さんのお友達さんが
「こんくらい救急車呼ぶな!○○先生んとこなら車で5分じゃ!」と
自宅からもって来た救急箱で手早く止血(この方、元獣医さん)をして
自分の車で乗せて行ったそうです。

そして残った方々で少しでも鉢植えを助けようとしたそうなのですが
どれも細かいガラスの破片だらけでどうしようもなくそのままになってしまったとか。

とりあえず私が友人からメールで聞いたのは以上です。
伝聞ばかりですみません。

>>616
周囲の人たちも「放置子」という言葉は知りません。
しかし家庭菜園は踏み荒らす、犬の鎖をはずして連れ出す
誰かの家に上がり込んだら、夫婦の寝室に直行でベッドの上でジャンプ大会
などをしていた子供なので
「あの子には関わってはいけない」という暗黙の了解のようなものがありました。
それについてはAさんにも何度も言ったのですが
「でも子供に冷たくできないし…」といった感じだったんです。


620 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:22:23ID:woq0C+fP
>>619
自業自得 という言葉がぴったり>Aさん
ヲチにはいいけど、関わりたくない人だ。ってことで>611=>619さん、
追加報告お待ちしています。

621 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:32:17ID:1BxHTHSh
その小1男子って、野生の野良子ではなくて 何処かの家の息子さんな訳だよね?
ダッテ奥さんの情報もともかく、その子の飼い主…いや、親は一体なにしてんの?

622 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:52:31ID:DneWGNbg
野良って(;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・)

623 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:18:42ID:drxxBJ3E
温室の手当てはしてあるのだろうか、と思う自分は園芸板住人。
新聞紙でもダンボールでもいいからともかく塞いであればいいんだが。
破られたまま朝を迎えたら低温で命を落とす株が出やしないかと。

人間は手当てして当たり前だし命に別状がなさそうだからあんまり心配していない。
つか自分が植物だったらこんな奥さんに育てられたくないな。守ってもらえてないし。


635 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:35:58ID:KLLDUhaA
>そのとき慌てたせいか履いていたミュールが脱げ足の裏を切ってしまい
>泣きながら「救急車ー救急車ー」と叫び続けると言う事態になったそうですが

泣けば誰かが何とかしてくれるってことが幼い頃から体に染み付いているんだろうね。
こういう人は自分ひとりじゃ何にも出来ないから、他人の好意や同情を吸い尽くして
自分の利益にするんだよね。
関わると痛い目を見るだけだよ。

それにしてもA旦那はどうしているんだろう?
舅さんが大事にしてきた草木の手入れをすることを条件に新築の家を建てたのなら
本当はずっとそこに住んで草木の手入れをしていきたかっただろうに
息子夫婦のためを思って退いたんじゃないの?
それがこんなことになったらどうするんだろう?
旦那は放置子のことを知っていたのかな?
すべて放置子親子にひっかぶせて自分は知らぬ存ぜぬ被害者だで通すのかな?


637 :611:2009/03/11(水) 12:41:02ID:IXOLzz09
>>611です。
その場に居たとはいえ当事者というわけでもないのでどの程度書き込んだら良いか
迷ってます。すみません。
今現在のところ大きな動きはない(ように見えます)が私がわかっているあたりの
ことだけご報告します。

まず放置子の家についてですが
母子家庭で子供に留守番をさせて働いています(本人が言っていた)。
以前、放置子に家庭菜園を荒らされたときに、他の被害にあった方と苦情を言いに
行ったことがあるのですが
なんと言うか…日本人なんですけど何か違う世界にいるような感じで
日本語が通じない人でした。
何を言っても「はあ、そうですか」ばかりで、最後には「じゃあお金払います~」
と私たちに向かって千円を差し出して
「これでご飯でも食べてくださ~い」と。
もうそのときの表情が言い表せないくらい気持ち悪くて…。
他にも苦情を言いに言った方がいらしたそうですが、同じような対応だったそうです。
なので「あの親は当てにならない(というかおかしい)」という意見が一致して
それぞれ徹底的に自衛をして放置子から逃げていました。

次にA旦那さんは、何度もAさんと話し合ってはいたそうです。
そして数日前にもAさんと話し合い、そのときにいい加減に放置子を家に入れるのを
やめろと強く言ったらしいです。
しかしAさんがまた「でも子供だし~」と始まったので嫌になってしまい数日前から
会社近くのビジネスホテル泊まっていたそうです。

それとAさんの義両親さんのこと。
Aさん義両親さんは、幸い庭も広いので息子世帯を新築するついでに庭の隅に
隠居用に小さな離れを建て
そこで花たちの世話をしながら生活したかったそうです。
しかしAさんが敷地内同居を嫌がったことと、お姑さんが若干足が不自由なため
駅の近くに小さなマンションを借りて引越していきました。
改行多すぎと怒られたので続きますorz


638 :611:2009/03/11(水) 12:42:05ID:IXOLzz09
続きです。

最後に被害にあった鉢植えたちですが連絡を受けたA旦那さんが
義両親のマンションに寄り3人で帰ってきて、
お舅さんが近所の園芸仲間の方とAさん宅の中に避難させたそうです。
なので一応寒さだけは避けられたかなと。

そしてその間に危ないからとこっちくるなと言われたお姑さんが近所の家々に
「お騒がせして申し訳ありません」と挨拶に回っていました。(家にもいらっしゃいました)
このときに旦那さんのビジネスホテルの話を聞き、義両親さんのマンションのことは
私が習い事をしている先生(Aお姑さんお友達)から聞いたことと、
引越し前に私がAお姑さん本人から聞いたことを総合して書きました。

そのほかフェイクも少々入れてありますので、矛盾があるかもしれません。
すみません。
とりあえず今ご報告できるのはこれだけです。


642 :名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:54:27ID:CS8KOJwZ
>>637
乙です
うーん。旦那の注意を聞かなかったAさんにも問題がありそうです。

放置子の親は完全に子の育児放棄(このような言い方はどうかと思うが)してる感じですかね?
今回の騒動でどう行動するのか気になります

643 :
名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 12:54:28ID:2TNaj0qG
A奥、旦那にそこまでされてもデモデモダッテやってたのかウヘァ。
放置子構って自分が返品されてちゃ世話無いな。


737 :611:2009/03/14(土) 00:55:00ID:ENtuPZ80
611です。
本日午後、放置子は施設に保護されました。
A義両親がコネを使って児童相談所の上のほうに連絡を入れたらしいです。

だけど、あれだけ近所の人間が何度も児童相談所に通報していたのに
「虐待のあとも見られないし、衣食住もちゃんとしているようですから」といって
何の行動もしてくれなかったのに、上からのルートで圧力がかかった途端
ほんの数日でこれだけできちゃうんですね。
周囲に落ち着きが戻るんですから素直に嬉しいんですが
何となく腑に落ちないです orz

それから温室の件ですが
私が習い事をしている先生のお宅にお邪魔していていたときに
Aお姑さんがいらしてお話してくださったのですが
放置子親が話ができない(通じない)ので弁護士に願いすることにして
放置子親の実家も絡めての話し合いになるだろうとおっしゃっていました。続きます。


738 :611:2009/03/14(土) 00:55:43ID:ENtuPZ80
続きです。

A義実家の対応が手馴れているような感じで驚いたのですが
「当人達だけで対応しきれないと思ったときは早目に弁護士なり警察なりの
第三者を入れて法的に行動したほうがいいのよ」と言われました。
それはごもっともなんですが、すぐに弁護士だのコネだのを使えるA義両親に驚きました。
資産家って色々すごいんですねぇ…。

とりあえずこんな形で放置子については決着がついたようです。
この後は放置子親と児童相談所との話になるでしょうし
温室についてはA義両親(+弁護士)と放置子親との問題になるので
私にはわからなくなります。

当事者ではなく伝聞ばかりの報告
しかも放置子に関係ないような内容になってしまっていたので悩んだのですが
やはり最後まで報告した方がいいかなと思って書き込みさせていただきました。

いつも長文ばかりの書き込みですみませんでした。
それでは失礼します。


739 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:05:02ID:ja7CDHV+
>>737
乙でした。
どうなったか気になっていたのですが、放置子が児相に保護されて良かったですね。
A義両親の対応もGJです。
後は児相から放置子が戻ってこないことを祈るのみですね。

740 :
名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:07:40ID:GW0LCe+i
>>737-738
報告乙です
放置子も、施設の方がいいでしょう
611さんもご近所さんも、落ち着いた生活が戻ってよかったです
しかし、資産家のコネはすごいですね~
個人的に、A奥がどうなるのかがより気になります…


743 :611:2009/03/14(土) 01:39:38ID:ENtuPZ80
A奥さんのことはスレチになると思ったので書かなかったのですが、
やっぱり気になりますよねw
A奥さんですが、昨日(木曜)の午後に泣きながら家を飛び出したそうです。
それから帰ってきていないようなので(多分)実家に帰ったのかな。
飛び出してから大通りに向かって走っていったそうなのですが
すれ違った近所の(私の)ママ友さん曰く、
「ミュールのくせに結構走るの早かった」とのこと。
足の怪我はどうしたんだよ…orz


744 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 02:03:15ID:SNcR1YbG
この状況で追いかけてもらえるとでも思ってるのかね・・・

745 :
名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 02:26:22ID:hclCTMHd
泣きながら家を飛び出して、盗んだバイクで走り出すまでの過程を知りたいが、
まぁ、そこまで詮索するもんじゃないないかな。>>611に平和な週末が訪れますように。


*** チラシの裏86枚目 より ***

47 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:18:30ID:NyRpg62m
だー!もー!
あなたが離婚されそうになったとしてもそれは私たちのせいじゃなくて
あなたが他人の子供に甘い顔してデモデモダッテだったからでしょーに!
旦那さんが嫌がって家に帰ってこなかったのだって
あなたが旦那さんが帰ってくる時間になってもあの子を
帰さないで暴れさせてたからでしょ!
誰だって疲れて帰ってきた自宅に、他人の、しかも大人をバカにしきった
子供がいたら帰宅拒否症になるわよ!
みんなが順番であの子の相手をしてれば良かったのにって言われたって
あんな躾もされていない乱暴物の男の子なんか嫌に決まってるでしょーが!
近所はあの子が施設に引き取られてから平穏な日々を過ごしてるんだから
もうそっとしておいてくれー!

56 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:49:55ID:0xfZi9gG
>>47
託児所スレの人ならその後スレでkwsk


*** その後スレ18 より ***

635 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:53:52ID:NyRpg62m
放置子スレで温室を壊した放置子の話を書いた者です。
チラ裏でグチってたらkwskしていただいたので少々報告を。
といっても放置子は施設に行ってしまったので、その後のことはわかりません。
放置子の母親は引っ越したようです。
そんな訳で近所の人は落ち着いた日を過ごしています。
庭いじりをしているときや部屋の掃除をしているときに
吐き出し窓や庭に面した廊下の鍵を閉めなくても良い生活がとても嬉しい。

それから昨日A奥さんに昨日突撃されたので分かったのですが
離婚騒動に発展しているようです。
子供たちの下校時刻に凸してくるのは勘弁してほしい…orz

あ、それと壊された温室ですがが新しく、しかも一回り大きくなって帰ってきましたw

とりあえずこんな感じのその後になってます。


636 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:58:38ID:x5CnpPZW
>>635
乙でした

637 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:21:03ID:6DA2N1kT
>>635(元スレ611)
A奥が凸してきた内容をkwsk

638 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:21:34ID:7EnTX4Ux
>>635
お疲れ様です。
離婚は仕方ないね。


641 :635:2009/03/18(水) 12:37:56ID:NyRpg62m
>>635です。遅くなってすみません。

えーと、Aさんの凸は
【離婚される】【皆があの子を自分に押し付けたからだ】
が主な内容でした。
始めはビックリして言葉が出なかったのですが、高学年の子のママ(B)さんが

B「自動自得!あれだけみんなで口を酸っぱくして言ったのに耳を貸さずに
あの子を家に入れてたのはAさんでしょ!
家に入れるのだけでもやめれば?って言われたときに
【みんな冷たいそれでも人の親?私は違うわ】って言ったのもAさんでしょ!
誰だって自分の家族と家を守りたいの!
躾されていない子供の相手なんかできないわよ!」

A「でもそれなら皆で頑張って躾ければ良かったじゃない!」

全員「そんなわけあるか!」

A「じゃあもうあの子のことはもういい!どうせいないんだし!
でもみんなで旦那に謝ってよ!
みんなが手伝ってくれなかったからなんだから、みんなが旦那に謝ってくれたら
離婚しないですむし!」

という要求を言い出したので、全員(Bさん、Cさん、私)で口々に
【いい加減にしなよ!自分勝手すぎるよ!離婚はAさん夫婦の問題でしょ!】
を繰り返していたら
「もういい!あんたたち子供の親なのに全然優しくない!ばか!」
と捨て台詞を吐いて帰っていきました。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
温室事件のときは伝聞ばかりだったので分かっている事実だけを淡々と
書いていましたが自分が当事者になると一段と文章がまとまらなくて参りました。
会話文みたいにしたほうがいいかなと思ったんですが読みにくかったらごめんなさい。

あ、それとA旦那さんは家に帰ってきています。
A義両親さんたちもこちらの家に寝泊りしているようで庭木の世話で
忙しそうですが楽しそうです。
Aさんは実家にいるのかな?昨日の凸は(実家の?)車できてました。

ものすごいまとまりない文章でホント申し訳ない…orz


642 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:53:49ID:AM8QrgLr
うっわ…何やらすごいことになってる。
でもAは本当に自業自得以外の何者でもないな。
心から乙でした。

643 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:58:50ID:6DA2N1kT
>>635
kwskありがとうございます
デモデモが逆ギレとは…
今度は近所の皆さんでAさんを放置しましょう

644 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:12:51ID:SP1rNHKB
この場合「自動自得」でもあながち間違いでもないように見えるしw

645 :635:2009/03/18(水) 13:20:08ID:NyRpg62m
>>644
言われるまでまったく気づいてませんでしたw
ハズカシー!w

650 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:11:34ID:0xfZi9gG
>>641
ほんと乙です
怪我した後の処理も人任せなら旦那に謝るのも人任せなのか
それでよくよその子を受け入れてたな

651 :
名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:42:09ID:CiNrbBU6
>>635
もう包み隠さず言われたことA旦那に伝えて
A実家にクレーム入れてもらったほうがいいよそれ。
離婚が本決まりになったらキチガイになって難癖つけてくると思うから。


652 :635:2009/03/18(水) 14:44:02ID:NyRpg62m
子供たちの下校に付き添ってきました。
今日もAさんに凸られたらどうしようと思っていたのですが
卒業式前で下校の時間が早まっていたので何も起きずにすみました。

昨日の凸ことはA旦那さんたちには言っていません。
お伝えした方が良いんですかね?


654 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:03:57ID:CVA62zrB
>>652
クレームという形にあんまりならないようにして報告だけしておけば?
Aを叩き出したら後は落ち着くと思うんだ。

逆に園芸好きな良義両親さんは、敷地にじかに生えている木などにも愛着があったら
絶対に土地を手放さないだろうし、お付き合いは長くなると思う。


655 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:12:17ID:kqCSCnVr
Aって子梨?

657 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:25:47ID:NyRpg62m
>>654
そうですね、クレームではなく、こういうことがあったと言うことだけ伝えておきます。
凸時一緒にいた二人に連絡したらBさんは出先らしいのでCさんとちょっと行ってきます。
まだお庭に出ていらっしゃると思うし。

>>655
小梨です。


662 :635:2009/03/18(水) 18:00:05ID:NyRpg62m
Aさん義両親さんにお話してきました。
お二人に何度も頭を下げられ、こちらがいたたまれなくなりました。
そして弁護士を通して凸などをしないように釘を刺していただけることになりました。
この釘がしっかり刺されば、もうここに書き込むこともないと思います。


663 :名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:03:45ID:gr5RqhY5
>662

その義両親さんたちとは良好なご近所関係が続きますように


669 :名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:17:01ID:Hlds97hx
>>662
乙でした。釘がブッスリ刺さるといいですね。
放置子ホイホイのAはこれで離婚へのカウントダウンじゃなかろうかw

>>668
義両親のどちらかが足が不自由だというのに同居を嫌がり追い出した、というのも
すんごい冷血に感じたっけなー。
結局放置子を使っていい人ごっこをしたかっただけなんだろうね、Aは。

670 :名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:43:29ID:I0DJJdAj
> 結局放置子を使っていい人ごっこをしたかっただけ
というより外に対するアピールじゃね?
『子供いないのによそのカワイソーなお子様に優しくできるアテクシが
足の悪い老人追い出すわけないじゃないですかーみなさーんミテミテー』ってw


*** 雑談スレ育児板 より ***


777 :名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 20:25:30 ID:G2aM4I9f
放置子スレの雑談ってここでOK?

780 :名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 17:18:49 ID:FSIrBAKO
>>779
777です遅くなってごめんなさい
以前、託児スレで温室を壊した子がいて、その後ドタバタのご近所トラブル(?)になっていた者です。
もう覚えてらっしゃる方もいないかと思いましたが、先日件のA奥さんと旦那さんの離婚が成立したと
A(旦那)さんからご連絡いただきました。

実はAさんに託児スレに色々書いてしまったことをお詫びしながら伝えたんです。
それ以来託児スレのまとめを読んでらっしゃるそうです。
そこで、あの時、父の植木のことや母の足のことを気にしてくださっていた方がいらっしゃったので
無事離婚が成立したこととあの時のお気づかいのお礼をしてはいただけないでしょうか…ということで
今回私が代理で書き込みさせていただきました。

当時は夢ではないかと思えるほど混乱の渦中でしたが今は落ち着いております。
父と母はいまも元気に庭木の世話をしており、温室ももう一つ増えました。
あの時は見ず知らずの両親のことや植木のことを気にかけていただきありがとうございました。
とのことです。

以前の最後の書き込みの後もA(元)奥さん絡みで私たちにもトラブルがあり
結局最後はAさんとご両親さまが法的に対処してくださっていたため書き込みを控えていたのですが
1年半が経って、やっとご報告ができました。
うまくまとめられず長文になってしまい申し訳ありません。
それでは。

782 :名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 22:16:31 ID:FSIrBAKO
>>781
それです
いや、放置子に関したその後じゃないし
以前の書き込みも最後の頃はスレチ気味だったので
こちらに書かせていただきましたです

784 :名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 16:23:19 ID:w+auk2XA
書き込み後のトラブルもkwsk!
と言いたいところだけどA旦那さんも見てるならダメかな?


続きはこちら→温室崩壊子2


次のお話→645


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月08日 22:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。