38-266

266 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:51:00ID:9eNpP8K0
放置子キター(゚A゚)

近所の子供が複数で、やたら家の前をうろつくようになりました。
うっかり私の子供の名前を教えてしまって、外に出ると
「○○ちゃんと遊びたい」と、キャッチ並みにしつこくついてきます。
相手の子供は5、6歳ぐらいで私の子供は1歳です。

キッパリ断らないとよけいかわいそうだと思うんですが、
相手が子供だと思うと、断ったらこっちがひどい人みたいで、
いまひとつ強く出られません。
今は「今日はこれからお出かけするから」とかでごまかしてますが、
うまい断りの言葉はないでしょうか。
まとめwikiも読みました。
放置子対策の所に、放置子のサインは馴れ馴れしいとあってガクブルしてます。
近所から冷酷な変人扱いされてもいいからバシっと断るべきですよね。


267 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:00:14ID:fdOBT0tn
魔法の言葉はない

268 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 20:05:36ID:4MktiM4F
「○○ちゃんは、まだみんなと遊ぶには小さすぎるのよ。
もっと大きくなったらね」は?

269 :266:2009/04/07(火) 20:26:25ID:9eNpP8K0
アドバイス、ありがとうございます。
やっぱり、相手を傷つけずに断るなんてうまい言葉、ないですよね。
>まだみんなと遊ぶには小さすぎるのよ。
これ、すごくこう思ってたけど言葉に出来ずにいた事です。。目からウロコです。

小さい子供が遠慮なくゴリゴリ押してくるって状況に慣れてなくて、
びびってました。
実際また会ったらヒザが震えてしまいそうですが、実際子供同士が遊ぶって
言っても年齢差がありすぎて難しいだろうし、私の家で怪我されても
責任取れませんし、頑張って、家には上げられないと言います。
ほんと助かりました。ありがとうございます。


270 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:29:47ID:EY4az8v3
>>266
ごめん

「○○ちゃん で 遊びたい」

に見えた

271 :名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:48:37ID:CgUBkI0W
>270
ノシ
人形扱いして酷い扱いを受けそうな感じがしてgkbrでした



次のお話→336


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月10日 12:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。