- 465
:名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:08:24ID:fko9ksRz
- >>381さんが「トメの立場」ってだけで、噛み付くのって変だよね。
>>457
普通で当たり前の事したのに、放置親放置親!!って決め付けて責め立てる人がいるからねw
てか、家にもインフル系託児依頼キターーーー!!
中1、小2、1歳児持ち(中1の子がうちと同学年)の人から、朝6時に電話来たw
以下カッコ内は心の声
「家で仕事してんのなら、大丈夫でしょ♪」
(何が大丈夫なの?)
「二番目の子の練習させて あ げ る ♪ 」
(うち、事情で一人っ子なのは知ってるでしょ)
「○○(うちの子)にも、お兄ちゃん気分味合わせて あ げ る 」
(いらんわ)
「子供一人しかいないんだから、ラクしようなんてずるいよ♪」
(自分で三人産むの決めたんでしょうが)
△さんさ、あなた自分の親と同居でしょうが。
なんか、カッコ内の心の声が駄々漏れしてたみたいで、御立腹で電話叩き切られました。
以前にも、保険の仕事とかで色々絡んで来た人なんで、もうCOされてもいいやw
学校も違うしねw
- 466
:名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:20:38ID:S53fTEL3
- >>465
会話の内容より電話してくる時間帯にムカつくなー。
- 468
:名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:34:19ID:1uoap89H
- >>466
いや、充分内容にもムカつくよ。ずうずうしいじゃん。
-
次のお話→467
最終更新:2009年05月22日 00:37