- 343
:名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 08:17:22ID:QoZjGkaM
- んじゃ迷惑はかけられてないけど近所の放置子について。
小学1年生の女の子と保育園児の弟、いつも二人で近所をうろついていて
車通りの多い国道や繁華街も二人ですり抜けて公園に遊びに行ったりしてる。
もっと小さい時からそんな感じで事故大丈夫か、と思うけど怪我ひとつせずに
たくましく生きている。
それに引き換えうちの子はちょっと転ぶと前歯折ったり流血したらい、
とてもじゃないけど一人になんてさせられない。
放置がいいとは思わんがちょっと羨ましかったりする。
- 344 :名無しの心子知らず:2009/06/05(金)
09:08:39ID:nMe+h09v
- それはたまたまだよ。
ハッとヒヤリな場面がいくつもあるはず。
こないだも自転車で転んだ4才くらいの子がいたけど、
周りにいた小学生はその子の名前も知らない。
ついてきたって言ってた。
運が悪かったら死んでるよ。
345 :名無しの心子知らず:2009/06/05(金)
09:12:51ID:zPvB89Jk
- 放置子はたくましいだろうね。性質はアレだけど、生きる知恵や力、
処世術なんかは長けていそう。
生き物としては普通の子より強いかも。
- 349 :名無しの心子知らず:2009/06/05(金)
10:01:07ID:KgI5gP4E
- >>345 >>346
違います、放置子はたくましくありません。
精神的にも不安定で、職も細い。
本当に強いのは、親に愛されている、としっかりと実感できている子です。
チンピラと見て、たくましいとは思えないでしょ?
-
次のお話→352
最終更新:2009年06月05日 11:26