42-137

137 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:02:30ID:PV/hHOIx
前から忘れ物や宿題忘れが多くてボーッとした男の子だな~と思ってたんだけど。
その子が自転車で10分掛かる我が家に 年長組の弟と来るようになった。
弟も自転車で!
危ないから止めて 弟は連れてこないで と皆が言っても
「だってママが兄なんだから面倒みろって…
僕はダメだよ迷惑かけるよ、事故に合うよって言っても いいから連れてけ
って叱られるんだ」と半ベソ。

宿題をやりたくても 弟の面倒をみろって言われやれないらしい。
その弟は明らかに発達障害で 癇癪持ち。
可哀想に思え私がちょっと弟見てるから遊びなって言うと、
少し遊んで宿題もやっていった。

物凄く嬉しそうで健気で、 相手の親に あなたのしてる事は
虐待の一歩手前だと忠告してやりたい。
そして警察にも言いたくなる。

長文スマソ


138 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:08:04ID:QUNYO3ob
>>137
それは学校に報告するべきでは
事故があってからじゃ遅いよ

139 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:18:34ID:PV/hHOIx
ですよね…。
本当学校に言うべきだよなって思っています。

でも担任は、無邪気な天然ちゃんと評判の頼りない新人なので余計に拗れそうで…。
よその家庭の事だし難しく悩んでいます。
でも年長組の自転車は絶対止めて貰いたい。
「僕弟が車に引かれるの見たくないんだ」と言っても
「そーならない様に気をつけてあげるのが兄でしょう?」と笑うのだそうです。

140 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:24:59ID:aA/rwIjU
>139
まずは担任に言ってダメなら、主任とか校長とかに話をすることを考えた方がいい。

141 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:38:00ID:a5MYBu8Z
>「だってママが兄なんだから面倒みろって…僕はダメだよ迷惑かけるよ、
>事故に合うよって言っても いいから連れてけ って叱られるんだ」と半ベソ。

>「僕弟が車に引かれるの見たくないんだ」と言っても
>「そーならない様に気をつけてあげるのが兄でしょう?」と笑うのだそうです。

あー、それは…あれだな、親は狙ってるな。
危険とか注意したって無理だよ。危険なのは承知でやってるんだから。

手のかかる障害のある子が、自分には責任のない状態で(ほんとは責任あるんだが)
アボーンしてくれれば、保険金は入るしこれからかかるであろう金や手間も節約できる。

上の子を「あれほど見ててって言ったのに!!」と責め
あとは「息子が死んでかわいそうな私」と泣き崩れて、
一年もしないうちにまた腹が膨らむよ。

142 :名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:43:02ID:jDxohqtd
>139
親は発達障害の弟があぼーんすればいいと思ってるようにしか見えないよ
万が一兄が連れまわして事故にあってあぼーんしても親のせいじゃない、
むしろ加害者から慰謝料もらえてウマーくらい思ってるよ


235 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:15:38 ID:T4rZ0JlK
遅くなりました。
137です。

相手の母は もの静かでおとなしい人なので
それがますます不気味な感じで怖いのです。
もし私が何か言ったら兄が酷く叱られるか我が子に矛先が行きそうで…。
だからちょっと卑怯ですが校長に匿名で
「小学生と保育園児が自転車に乗って夕方走ってて危ない」
「名札をみたら○○くんとありました」
と電話をしました。

そしたら今日兄だけで自転車で来ました。
聞いたら
「近所の人がうるさいから1人で行って」と言われたと。

まぁ 良かったかな~。
でも ちょっとヤバイ親だから息子には 違う子と遊んで欲しいと思ってる
自己保身的な私です。


236 :名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 21:36:08 ID:U1vPf9SV
>>235
良かったね!校長に言うってのがGJ



次のお話→145


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月30日 05:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。