42-159

脅迫放置子

159 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 07:54:03ID:IR0mqNso
先週の日曜日、体調が悪くて8時過ぎまで寝てた。
いまだに一緒に寝てる小3娘は1人でアニメでも見てるのかなと思いながら
寝返りしたら、娘の布団が膨らんでたので
「朝ごはん食べたの~」と布団の上から抱きついた。
するとガバッ!と出てきたのは見ず知らずの女児。
ぎゃっ!!と悲鳴をあげて娘を探しに行くと、リビングでぼーっとしてる。
続く

160 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:00:19ID:IR0mqNso
テーブルには食い散らかした菓子パン。
しかも、買いだめした大袋の菓子パン3袋が全部食い散らかされてる。
布団の女児は誰だ!と聞くと、近所のあまり仲良くない友達で、
朝の6時半くらいにピンポン鳴らしてきて玄関開けたら勝手に
上がりこんできたという。
そして手も洗わずに目についたパンを食べ、眠くなったから布団貸してと。
とにかくその子に、人の家の布団に勝手に寝てはダメと言ったら
「は?」と言われた。
続く

161 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:06:26ID:IR0mqNso
「は?私なんか悪い事した?なんで?だから?それで?」
の連発にぶちギレそうになった。
とにかく無言で玄関の外に出した。
あとでみたらドアに足跡(蹴られた)たくさん、そしてツバまでかかってる。
新聞がポストからとられてばらまかれてる。
その有様を見て娘が泣き出した。
「家に入れないとコロす」と言われたらしい。
あれから音沙汰ないけど、どうすればいいの?

162 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:09:19ID:HLtg1tb4
ドア開けないことだね。窓なども施錠。
学校に電話して、どういう子か聞く。
食いつけると思ったらとことん食いついてくるから学校でもきっぱり拒否。
何かされたら、10倍返し。
娘さん気弱いのかな?
あなたが専業なら送迎ぐらいしてもいいかも。

165 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:27:22ID:QVlC6HCE
・朝6時半から娘がいなくても気にしない
・朝ごはんも当然食べさせていない

これだけでも十分児相行き案件でしょう。
更にドアの足跡・娘さんへの脅迫で24しても問題ない、むしろ小学校低学年で
そんな言葉を使う時点で親の教育環境に問題ありと証明できるんじゃないでしょうか。

さぁ、電話を手にとって24だ!!! ガンガレ!!!

166 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:29:25ID:PWevAWXE
布団てwww本気で怖いね。
親御さんの連絡先は知らないの?
地域によるのかもしれないけど、うちの方ならそんな常軌を逸した行動、
学校の先生に報告するレベル。

167 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:31:02ID:IR0mqNso
こんな怖い子供がいるなんて思わなかったわ。しかも女の子。
コロすなんて言葉と、玄関ドアにツバたくさん。しかも話つうじないし。
また動きがあったら書きます。

168 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 08:34:09ID:qXL1Hh+k
娘さんがいくつか知らないけど、親の許可なしに家のドアを開けたらいけないと
いう風に教えるのも大事かもね。
相手が知り合いだから(しかも子どもだから)開けたんだろうけど、防犯的に良くないしね。

190 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 16:30:01ID:IR0mqNso
>>161です。
今日はまず、学校へ日曜日の事を相談しました。
今までは娘に、学校には言わないでと言われてたから遅くなってしまった。
学校へ相談した事が放置子にバレると怖いらしい。
すると担任は
「学校外で起きたことは何もできません。」と抜かす。
あっそーですか、残念ですと言い児相へ24。
児相へは電話したあと直接行って、玄関のツバ、散らかされた新聞の写メを見せ、
学校の対応を話した。
続く

192 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 16:38:58ID:IR0mqNso
学校の対応が適当すぎて不安だし、身の危険を感じる…と話すと、
学校の校長先生に電話してくれた。
放置子の住所氏名を聞いたあと、警察署の「防犯科」へ相談する事を勧められた。
万が一次回、このような事があれば被害届を出す事を促される。
もちろん放置子ではなく、親が処罰される。
そして児相は、
「地域や学校の複数から、娘さんの様子がおかしいと連絡がありました」
と直接今夜訪問するらしい。
続く

194 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 16:44:06ID:IR0mqNso
以前、他からの24もあったようなニュアンスだった。
どんな家庭かは分からないけど、まだ小さい子供があんなに怖くなれるのか不思議。
本当に「こわい」子供なんだよ。
今日学校や警察署や児相に相談行ったことは娘には言わない。
逆恨みされるのが怖いから、もしなんかあってもウチは相談なんてしてないよ
と最後まで言わせないと。


196 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:03:00ID:v2s5f//F
>>190
乙でした。


197 :名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:21:08 ID:/ijR7L+o
乙です。
現時点ではそれが最良の判断だと思います。
娘さんとご家庭の安全を確保しつつ自衛して下さい。
明日から休みですし。



次のお話→170


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月19日 17:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。