516 :名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:11:48
ID:rO9MKzqT
幼稚園のお迎えで同じクラスのA子が私のところにきて
「今日、遊びに行ってもいい?」と聞いてきたけど
娘は習い事があるので無理なんだって事を言った。
と言うか、話してる途中からA母が
「あ~ゴメン。間違えた。今日は○○さん
(私じゃない、同じクラスの他の人)が空いてる日だったー」
と言って、A子を○○さんのいる方へ走らせた。
「人の習い事把握してんの?」と素で聞いてしまったよ。
「知ってるよーそうじゃないと子供行かせられないじゃん」
と、何曜日は誰々の家に行ける、何曜日は行かせる家が少ないと
あっけらかんと言われた。
子供同士はそこそこ仲がいいから、うちに来ることも多々あったけど
なぜか、次に声をかけられても遊ばせたくなくなってしまった。
いや、それじゃいけないことは分ってはいるんだけどね。
公園で遊ばせよう・・・
517 :名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:44:29
ID:RwnKZu9H
子が仲良しの友達の習い事ってのは、
行き来の約束してるうちに、親も自然と憶えてしまうけど、
その親は「行かせる」為だけに把握してるんだね。
それはなんだか嫌だよね。
519 :名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 21:10:51
ID:YnqiLcxB
>>516
放置子じゃないからスレチになるけど私も似たような事ある。
しょっちゅう誰かの家に行きたがって声掛けまくってる子が
いるんだけど、うちもほぼ毎日声掛けられる。
でもうちの場合は>>516さんと逆で、その子が習い事してるから
「今日は声掛けられないな」とホッとするよw
次のお話→520