42-535

535 :名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:31:54 ID:wm4n0k2C
私もあまりにも放置子&しつけナシ子がしつこい時は
「ごめんねお出かけするから」
「…遊ばないって言ってんだよ」
「あんた達は家に上げられません」
「ジュース?は?なんで?」
「おうちに帰れって言ってんのが…聞こえへんのか!?」
て感じで段々こわい関西弁(素)になりますw

でもああいう子達って聞いてない振りとか、じゃあ帰るまで家の前で待ってるとか雨降って濡れたとか言い訳すごいよね。
親は知らない姿かも。

536 :名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:40:15 ID:aRdiwyYP
親もさ、良くそんなんで平気でいられるよね。
自分の子供がそんなみっともない事して、さらにそんな扱いされるの想像するだけで胸が痛む。
子供が可愛くないんだなあ、本当に。

悪いのは親だからねえ。
だけど、自分の子を守るためにはしょうがないね。

537 :名無しの心子知らず:2009/06/27(土) 00:44:19 ID:BUzQ3Zjr
多少やりすぎの方がいいんじゃないの。
将来変質者に部屋に引きずり込まれてなにかされるより、
普通に見えても怖い人がいるんだと学習するほうが為になるよ。


次のお話→544


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月02日 21:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。