ピンク放置子2 前のお話→ピンク放置子
623 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:52:21
ID:l/T0qs9r
>>454の放置女児後日談。
先日もポツポツ雨が降る中、一人で外にいた。
そのうちトラックが走ってきて、ブレーキ音と共に絶叫&ギャン泣きが聞こえた。
外のぞいたらうちのお隣の老夫婦が、すんでのところでトラックから守ったらしく、
ギャン泣きする幼児をオロオロとしながら、慰めてた。
老夫婦はどこの家の子か分からずただオロオロ・・・。
とりあえず、自分が外に出て親を呼びに行ったら、
全然びっくりする様子もなくヘラヘラと登場。
助けてくれた老夫婦にまともに礼もなく連れて帰りました。
「近所で道路工事をしてるから大型車も通るし、一人で外で遊ばせるのは危ないですよ、
やめたほうがいいですよ!」
とやんわり注意しておきましたが、デモデモダッテ系の頼りない返事。
案の定、翌日から変わらず。
もう、どうにでもなーれ。
626 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:18:05
ID:2C0usWUo
>>623
児相通報レベルじゃないの?もしくは警察。
627 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:22:06
ID:TlSblon8
>>623
隣の老夫婦が死んでたらどうお詫びする気だったんだ?
死に掛けたところを助けたのにお礼も言わないなんて
本当に何かあったら被害者面で金銭せしめる気だったんだろうなと思う。
むしろ助けられて失敗した、請求される側になるとまずいって誤魔化したとしか。
その夫婦と一緒に警察と児童相談所に報告しておく方が
次回があり被害がでた時に親の育児放棄が証明しやすそう。
不幸が起きる前に何とか保護されるといいね。
628 :名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 22:51:28
ID:l/T0qs9r
>>626>>627
まだ家が数軒しかない分譲地なので、
通報したら特定されて逆恨みされるのでは?と、ためらっているところでした。
お隣の老夫婦は本当に温和な人のいい方なので、
こういうギスギスしたことに巻き込むのが申しわけなく、
もしやるなら、一人で泥かぶろうと思います。
通報する際「○○さんのお宅の子が」
という感じではなく、「ずっと一人で外にいる幼児がいるので一度見に来て欲しい」
という感じで動いてもらえる場合はあるのでしょうか?。
とりあえず、すぐ動いてもらうもらえない別に、情報の提供ということで話は一度してみます。
ありがとうございました。
629 :名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 02:41:38
ID:vCqACpF6
>>628
泥かぶる覚悟だなんて偉いよ、頑張ってほしい。
特定されて嫌な思いするかもしれない可能性もあるけど、このままにしておいて
女の子や老夫婦に取り返しのつかないことが起きる方が怖いしね。
警察に相談するなら
・この炎天下に見知らぬ幼女がずっといて様子がおかしい
・保護者が近くに見あたらない
・先日もトラックにはねられかけて善意の第三者(隣のご夫婦)が助けたが親は(呼ばれるまで)こなかった
・その後もまだ幼女がいる、おかしい
こんな感じでどう?
嘘はつかないで、でも「じゃご近所でよろしく」って言われないような情報だけ伝えて、
ひたすら事故怖い、知らない子不安、虐待が心配、
変態とか誘拐とか何かあったらどうする、をアピールして
私は警察に相談した事実を作りにきたって態度で頑張ってください。
630 :名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:31:57
ID:vb+570Lp
完全な育児放棄と、無言での託児依頼だね。通報するのが自衛手段でもあると思うよ。
もし、その子が家の前でトラックに轢かれて、
内臓は飛び出すわ脳漿は散乱するわって状態になったら
そんなところに住んでいられないでしょう。
親は子供は預けたんだ、だからあんたの責任だって必ず責任を転嫁してくるだろうしね。
雨の中、外に置き去りにされた子供がトラックに轢かれかけているのですからじゅうぶんに事件ですよ。
危険な場所に放置しているのは死なせようとしているとも考えられるしね。
次のお話→631