9-355

355 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 18:35:54 ID:HXBy3lQs
出来婚した友人A。一応国立大卒。
高卒旦那の手取り10万くらいでボーナスも手当てもなし。
旦那の3倍近く稼いでたのに、もう自分では働く気は一切なし。

第一子が4歳のとき、Aの妹が出産。
第一子が赤ん坊を可愛がる様子を見て気に入ったのか
「小さい子を可愛がる様子を見たいから」というだけの理由で第二子を妊娠。

今でも借金して赤字だって言ってたのに金銭的に大丈夫なの?
と聞いたら気に障ったらしく
「働いて車二台あるような生活より節約して余裕ある生活のほうがいいの!!」
と怒り出した。

毎月借金しないと生活できないで何が余裕ある生活だよ。
「妊娠中で働けないし預けるお金ないから預かって」と
私の休みを勝手にチェックしてに子供を置いていくな。

子供が可哀相で始めは預かっていたが、子供が私の財布から勝手にお金を出して
悪びれもせず自分のポケットに入れるようになって子供の顔見るのも嫌になった。

現在居留守中。
外で子供が置き去りにされて暑さで倒れてないかちょっとヒヤヒヤしてしまうよ。


356 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 18:41:11 ID:+8o13r+i
子どもが放置されてたら、児相に通報。

357 355 :2006/08/30(水) 18:42:39 ID:HXBy3lQs
>>356

はい ノ

358 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 18:46:05 ID:qeQ4Q+1k
>>355
大変だとは思うけど、前半部分がちょっと不愉快なのは私だけ?
何となく同情しかねる。


359 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 18:54:32 ID:iXMVhyIu
そう?ママ自身にはちゃんと教育があるはずなのに
無計画・無謀ってのがうかがえる記述だと思うけど。


365 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 19:26:33 ID:K4PLFBJ1
でもいざとなったら旦那に家事やらせて稼げるってのは
かなりの強みだよね。

368 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 19:47:59 ID:LW3/xwEz
あまーい。国立大出てたって稼いでたっていったん専業になっちゃったら
再就職でバカスカ稼げないよ。継続が大事。
赤がいるのに産休取って苦労して続けている人いっぱいいるじゃん。
私は稼ぎまあまあ、技能職だけどホントに専業主婦になったら
再就職出来てもいろんな意味で苦しいと思うもん。
この場合は人の家を託児所代わりにするのがイカンでしょ。
他人の家の家族計画はどうでもいい。


369 355 :2006/08/30(水) 20:00:49 ID:HXBy3lQs
355です。

みなさん、レスありがとうございます。

確かに他人の家族計画はどうでもいいですね。
ちょっと書き方が悪かったです。気分が悪くした人、ごめんなさい。

とりあえず一週間メールも電話も無視して
今日初めて丸一日連絡がなかったのでホッとしてます。


374 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 21:22:14 ID:uRFPmghC
>>355
ちょっと気になったんだけど、Aは現在、妊娠中で仕事してないんだよね?
なのに355さんに子供預けてAは何してるの?
それに子供って幼稚園行ってないの?
それとも幼稚園が終わってからの夕方に預けに来るの?


375 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 21:50:34 ID:4hQiXDRP
>>369
あれは計画とは言わないよw
そこをちゃんと書いておかないと、その相手がいかにDQNか分かりづらいと思う。
叩く人なんてほっとけばいい。
そういう人の子供は預かっちゃだめですよ。
無料の託児所にされちゃうよ。


376 355=369 :2006/08/30(水) 22:01:50 ID:HXBy3lQs
>>374

子供はどこにも通わせてないです。
保育所は働いている母親でなければ預けられないし
幼稚園は高すぎて無理、だそうです。

預けるときも「つわりでつらいから子供にご飯食わして」
(その割りにAもご飯を食べて帰ったり)とか
「検診で病院行くからちょっと預かって」
と昼前から夜八時くらいまで預けられたり。

「こっちにも都合があるし急に長時間預けられても困る!」と文句を言ったら
主婦にも休みが必要なのよ!
と言っていたので、たぶん家で休日をしている思います。

>>375
ありがとうございます。愚痴を吐き出させてもらってすっきりしたので、
叩かれても全然大丈夫です。

何日か前に来たメールで
「大変だったら○○幼稚園で一日保育してて急でも大丈夫だから預けていいよ!」と。
(たぶん私のお金でということです。)

一気にAに対する(メールも電話も無視してる)罪悪感が消えました。


377 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 22:13:05 ID:SwARiuQr
>>376
…それはCOしたほうがいいのではないか?

378 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 22:18:39 ID:uRFPmghC
預けていいよ!って
うわ~・・・一体何をどうしたら、そんな思考回路にw
それは全力で逃げてくだされ
もう罪悪感なんて微塵も感じる必要ないですね
幼稚園にも行かせられない状態で、2人目作るなんて信じられない


379 355=369 :2006/08/30(水) 22:29:48 ID:HXBy3lQs
>>377 378

切ってもいいですよね。

今着信拒否とメール受信拒否にしたらものすごく心が楽になりました。

もし続報があればまた書きます。
名無しに戻ります。

みなさんありがとうございました。


380 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 22:47:30 ID:NIENCeZz
>>379
お疲れでした

381 名無しの心子知らず :2006/08/30(水) 22:51:05 ID:lzN2nVB4
切って当然。
相手は便利な人としか見てない感じだし。

続報あればヨロ。



次のお話→385


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月10日 02:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。