727 :1/2:2009/07/03(金) 00:31:43
ID:3EG4wLqR
携帯からなので、改行がおかしかったらゴメン。
私と旦那は趣味の集まりで知り合って結婚。体を使う趣味なので、子供ができた時に私だけ退会した。
その会のメンバーの1人のママが本気でイラつく!
彼女(Aさん)は5才♂と1才♀の子持ち。因みにA夫もメンバー。
子供ができても趣味を続けるのは個人の自由だけど、周りの人間に子守りを押し付けるのはやめてほしい。
たまに旦那に付いて会の練習を見に行くと、自然な流れでなぜかいつも私が自分の子供を含め保育士状態。
728 :2/2:2009/07/03(金) 00:33:19
ID:3EG4wLqR
イベントがあろうものなら、旦那に「○日、私ちゃんこないのかな?」とか押し付ける気マンマン…。
あのね、ウチの子もまだ1才ですから。1才児2人抱えて、あちこち行きたがる園児に付き合えと?
鼻水出してる子供を自分の都合で連れ回したり、練習したいからって子供を放牧してると、危ないよ?
あ~あ、仲の良いメンバーには会いに行きたいのに、また子守りかと思うと、行く気が失せる…。
Aさんは年上だし長い付き合いだからあまり強く言えないんだよね。
グチすまそorz
731 :名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 00:49:52
ID:IPrp7p3L
その流れだと、どうしたって相談者が子守になるのが確定だよ…。
子守イヤなら行かないに限ると思う。
面と向かって断れないし、でも子守もしたくないなら、行かないのが一番。
旦那からでも、「子どもがもう少し大きくなるまでは、顔出せないってー」って
言ってもらえば?
仲のいいメンバーに会いに行くって、練習中に何するの?
しかも、子ども連れてでしょ?立ち話?
それなら、練習とは別に声かけて、他所で会えばいいんじゃないの?
次のお話→746