108 :名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 17:50:34
ID:FTufoDip
独身だけど吐き出させて。もういい加減限界…
助産師だからって乳児預けようとすんじゃねぇぇええええ!
私の胸から乳でねーし、男に吸わせる暇あるなら乳吸わせてやれや。
ずーっと泣きすぎで寝不足だし心配じゃねーか。
それに小4の扱い方なんか知るか、ボケカスあほんだらああああ!
111 :名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:00:50
ID:0PvI7t4h
>>108ひどい・・・
それって、放置母は、赤子をほったらかして男と逢引しているって事??
なんかもう子どもがかわいそうで泣けてくる
112 :108:2009/07/11(土) 18:13:38
ID:FTufoDip
汚い言葉でごめんね…。
うちの隣に住んでる放置ママなんだけど、さっきまで隣りから
赤ちゃんの泣き声と大きな喘ぎ声が聞こえてきてた。
窓閉めたら喘ぎ声は聞こえなくなったけど、誰もあやしてないのか泣き声は今もずーっと聞こえてる。
いたたまれなくなって誰かに聞いてほしかった。本当涙が出てくる。
今まで何度も割りときつめに断ってるし、相手のほうが年上だけど説教はしてる。
だから預かったことはないけど、いつも斜め上なこと言われて子供はしょっちゅう置き去り。
小4の姉と赤ちゃん二人きりで置いていかれて、姉のほうが泣きそうな顔でうちを訪ねてきたことも何度かあった。
私の職業は子供を通じてバレちゃった。たまたま助産師だったから良かったけど、私がロリオタだったらどうするの?
始めの頃に児相に電話したけど要領を得ない回答。もう引っ越したい。
携帯から長文スマソ
113 :名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 18:19:14
ID:Nmkc2I8O
>>108
児童相談所に電話する時に、担当者の名前を聞いた?
これだけで全然違うと思うよ。
で、「緊急性のある問題じゃないかと思った」って言われると困るから
「緊急に保護を必要とする児童がいると思います。」
ってきちんと言うとか。「私は緊急と思って児童相談所に通報したのですが、そちらでは
緊急でないと判断されるのですか?所長判断ですか?」みたいに。
小4のお姉ちゃんだったら、きちんと話してみてはどうだろうか。子どもと。
「私は、あなたの面倒を見れない。でも私が引っ越したら、あなた達は死ぬかもしれない。
施設とかに行く気はないの?それが嫌ならうちに来ない方がいいよ。」
みたいに。
117 :名無しの心子知らず:2009/07/11(土) 20:06:22
ID:0bgkZpWN
>>112
「お隣から女性の苦しそうな声と、赤ちゃんの泣き声がずっと聞こえてくる。
小4のお姉ちゃんもいるはずなのに、気配もない。
何かトラブルに巻き込まれたのではないかと心配!」
と、通報してもよかったと思う。
嘘言ってないし。
次のお話→120