140 :名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:32:19
ID:4K5tOYSH
児童館でよく見る放置子、うちの子とは年齢が違いすぎてターゲットにはならなかった。
(というか、私がそれを理由にガンとして受け付けなかった。1歳と8歳)
「わたし小さいから小さい子と遊ぶのが好きなんだもん」
とかしおらしく、あたかも体格を理由に同級生からいじめられてるかのような物言いをするが、
実際はクソ根性悪くて自分より小さい子をいじめまくる。
わざと自分の洋服のボタンをいくつもひきちぎり、まだ口の立たない2~3歳の子のせいにして
「○ちゃんにこんなことされた!」ってよそのお母さんに纏わりつくネタにしたり。
(あれ本当は私がやったんだよね~、とニヤニヤしながら他の子に言ってるところを目撃)
最近は、天候不良を道具に使ってる。
自ら雨の中ずぶぬれになって歩いて、「風邪ひいたみたい・・今にも倒れそう・・」って
よそにピンポン突撃しまくっているそうだ。
もしくは泥だらけの水溜りにわざと飛び込んでずーっと誰かが声をかけてくれるまで
泣き続けてたり。
どちらも最初のうちは引っかかる人続出だったけど、あまりの頻度に最近はみんな
遠巻きに逃げ出している。
事情を知らない人から見たら、なんて温かくない街だと思われるんだろうけどね・・。
親?見たことありません。
聞いたところによると、食事の用意だけ置いて(と言っても当然カップ麺とかの様子)
一日中いないらしい。固定電話も携帯も持ってない、らしい。嘘に決まってるんだろうけど。
143 :名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:44:25
ID:79UYwLwl
>>140 タフだなー将来はトライアスロンの選手になれそうだね
川に飛び込んで助けてもらってごらんとか教えてやりたい
144 :名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 18:58:22
ID:juaaEOGL
>>140
食事の用意だけで親がいないとか、児童相談所に通報したほうがいいような。
145 :名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 19:47:19
ID:xrmldpA3
>>143
気持ちは分からんでもないがそれやばいってw
次のお話→146