44-199

199 :1/3:2009/07/29(水) 12:22:06 ID:GAtoUgfV
地味ですが、投下。

賃貸平家の集合住宅に越してきてから一年半ほど経つのですが、二件隣の5歳♀の粘着が最近まで酷かった。
ちなみに、うちの子は1歳と0歳(どちらも女児)。

201 :2/3:2009/07/29(水) 12:26:27 ID:GAtoUgfV
最初は「5歳児はこんなもんなのかな…」と思って甘い顔をしていたのですが、あまりにも目に余る行動が多すぎるので(偽名を使う・賃貸備え付けの外の水道を勝手に使う・幼稚園から帰ってきたらすぐピンポン・土日も朝からピンポン

202 :3/3:2009/07/29(水) 12:28:09 ID:GAtoUgfV
続き

うちの子と遊んでいても他の子を見つけるとうちの子を放ってどこかへ行ってしまう・干している洗濯物をかきわけて居間を覗く、等)、たまたまその放置子が行っている幼稚園の園開放に行っていたので、顔見知りになっていた副園長先生と放置子の担任の先生に直接相談(二回)。
それでも一週間後にまた来たので、怒って追い返して幼稚園に電凸。

幼稚園から親御さんに言ってもらったみたいで、今の所は平和です。
5歳児って、みんなこんなもんなんですか…?
私が神経質なだけですか…?

読んでいただき、ありがとうございました。

207 :名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 12:46:18 ID:QCDGrTdV
>199
一部は5歳なら仕方が無いが、一部は放置子の特徴を持っているなーと思う。
でも、なんで幼稚園に…。2件隣って分かってるんだよね…?

208 :199:2009/07/29(水) 12:50:38 ID:GAtoUgfV
直接親御さんに言いに行こうとしたのですが、旦那に止められてしまいました。

209 :名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:04:24 ID:65fo2i8h
>>199
まあ立派に放置子だと思うよ。
普通、5歳児なら親がもれなく付いてくる筈。
5歳児は何するかわからんから心配するのが一般の親。
よほど親同士が親しい間柄じゃない限り、5歳児だけでピンポン凸は放置子。


次のお話→221


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月09日 15:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。