44-487

私有地放牧

487 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:21:34 ID:MByycBUI
セコケチにしようが迷ったんだけど、放牧子に困ったんでこちらに書かせていただきます。

私の家の裏手には空き地がある。ただの野原に見えるけど家の所有地。
前から車を停める人がいたけど、あまり気にはしてなかった。

ところが、半年前に向かいにショッピングセンターみたいなのができた。
美容室やカフェ、習い事教室やヨガ・エアロビ教室があるみたいで、
いつ見ても主婦でにぎわい、うちの空き地にも深夜まで2,30台の車が停まるように。

それだけならまあいいんだけど、そこに通う母親たちが空き地に子供を放牧するようになった。
空き地で遊ぶだけならまだしも、庭にまで入ってきて、
なってる野菜や果物をむしったり、、家にいたずらするようにまでなってしまった。
センターに抗議に行っても、「注意しておきます」で話にならない。
この前池に子供が数人落ちて、急いで連絡を取ったけどぜんぜん親が来ず、
挙句の果てにはこっちが悪い、ちゃんと監督しておけみたいなことまで言われた。

なので、とうとう家の敷地をぐるりとブロックとフェンスで囲み、「私有地のため立ち入り禁止」の
プレートをつけました。
センター自体には6台ぐらいしか駐車スペースがない。住宅と田んぼが密集していて
車を停められそうなところも、徒歩20分ほど離れた駅前の有料駐車場しかない。
ここにいたって経営者とかが菓子折りもって謝罪に着たけど、もちろんこっちが折れるわけないし、
近所の狭い道路に路駐するのでレッカーがきたり、子供の接触事故が多くなり、
大騒ぎらしい。

489 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:39:40 ID:MKqmMn9C
>>487
お、乙
都会のショッピングセンターなら駐車スペース少ないところもあるけど
田んぼがあるようなところで駐車スペースが少ないって珍しいね

あなた側に非は無いし折れる必要も無いと思う
ブロックとフェンスを設置するのにお金がかかってそうだから、相手側の謝罪を受け入れるなら
進入禁止対策に使った代金位請求してもいいかなと個人的に思ったりする

493 :名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 14:53:15 ID:O/z998/A
>>487
なんつーか放牧してる親もアレだね。
てか、他人の私有地に勝手に車停めてショッピングとは…。
池に落ちた子供の事はあっちに置いといて、
大事になる前に立ち入り禁止にして良かったと思うよ。


次のお話→490


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月09日 22:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。