10-141

141名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:22:59 ID:S4WXKVYc
うちにもゲーム目当てで息子の友達がやってくる。
しかも、自分たちばっかりやって息子が「貸して」といっても、「ウルセー」と言う。
息子の友達だし、今までは大目にみてあげたんだけど、だんだんむかついて
来たので先日、また揉めたときに「はい、ケンカするならもうおしまい!」
と言ってゲームを片付けた。
そうしたら、すごい目で睨んできたので
「それは、かっこいいつもりですか?凄い変なお顔ですよ」と言って
携帯で写真採って、今から○○君のお母さんに送りますねと
恐い顔で言ったら泣き出してしまった。
その後「うちに来たらきちんと私の言うことを聞くこと」
「他人の家でお行儀悪くしない」等自分の息子も含め説教したら、
それからは靴も揃えるくらいの良い子になった。
かなり厳しく言ったけど、それでも遊びに来てゲーム以外のことでも遊ぶようになったから
まぁ、それで良しとしています。


142名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:45:06 ID:BquMEoZe
>>141
・゚・(つД`)・゚・ ええ話やのう~本当にお疲れさんでした!
しかし良い子になったのは救いだねぇ。

143名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:02:20 ID:BwOFH7R1
>>141
ビシィと言えるカコイイお母さんだね。お疲れっした!

144名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:33:52 ID:9gURezn9
>>141
感動した。

147名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:56:18 ID:dFFVG9L6
自分の家では猫かぶって、親の目の届かない場所では偉そうに振る舞ってる
子には
>>141さんみたいに写メ取って連絡するわよ!、と言えば大人しくなりそう。
うちもそれ戴きます。



次のお話→149


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月12日 23:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。