45-262

262 :名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 17:41:43 ID:HfEh9Yib
ここにでてくるような強烈な子じゃないんだけど、ちょっと書かせて下さい。
当方4歳と1歳の子持ちです。
最近越してきた団地に住んでいる子が部屋を訪ねてくる。
夏休み入ってからは朝8時半頃から、1日1~5回程。
基本的に「遊ぼう!」なんですが、いつも遊べるわけもなく。来る子は小3の女の子で、他の子を連れてくることもあり。
当初は団地内の公園で遭遇して話す程度、その頃は母親が小さい子連れで一緒だったので可愛いなと思っていたぐらい。
家にいても、のんびり家事をしていれば「ピンポーン」
客がいても「ピンポーン」
本人は悪い子じゃないし、このスレを見てると大したことじゃないんだけど、疲れる。
「ゴメンね、今遊べないの」と言ってもしばらく「でも遊びたい」の繰り返し。
時に口調がキツくなっている気がする。すいません、愚痴です。

263 :名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 17:47:09 ID:KZOsn1Qo
>>262
小3が4歳と遊んで楽しいわけがない。
自分の子供のころを考えてみても、
4つも5つも下の弟妹や従弟妹を相手にするときは、
「遊び」じゃなくて「子守」だったよ。
「遊びたい」というのは、
あなたの家に入り込んであなたに面倒みてもらいたい、ということ。
もっときつく言ってもいいと思う。

287 :名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:20:08 ID:OiqPHsfI
>>262
> 夏休み入ってからは朝8時半頃から、1日1~5回程。
> 基本的に「遊ぼう!」なんですが、いつも遊べるわけもなく。
> 家にいても、のんびり家事をしていれば「ピンポーン」
> 客がいても「ピンポーン」
> 「ゴメンね、今遊べないの」と言ってもしばらく「でも遊びたい」の繰り返し。


これのどこが、本人が悪い子じゃないんだろw
逆の意味でスレに毒されてるよね。
被害甚大になって初めて放置子と呼べるってわけじゃないんだしw
もう十分なめられてターゲットにされてるから
きつく叱っても構わないと思うよ。
つかいちいち玄関を開けて対応する必要すらない。
来ても玄関しめたままきっちり断ったら
それ以降は無視した方がいいよ。
冷たい対応が続けば他にターゲットうつすでしょ。

だいたい同じ団地なら放置子宅がすぐそばにあんだから、安心して断ればいいじゃんw

288 :名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:28:33 ID:O/6iZT/0
>「ゴメンね、今遊べないの」

「今日は、遊べないの」あたりからがんばってみてはどうか。
「今は」なんて、相手に付け入る隙与えてどうすんだ。

292 :名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 06:13:10 ID:0Q66MiUE
今も今日もないよ
「家の子は小さいから年が違う子とは遊べない、学校のお友達と遊びなさい」
でバッサリ切っても良いよね。
どうせ上げてやっても、2時間おきに襲撃するような自分勝手で空気読めない子が
小さな子と優しく遊んであげられるわけない。自分が大人にかまって貰いたいだけ。

300 :262:2009/08/11(火) 12:20:21 ID:Y9QTl6Nt
>>262です。皆さんレスありがとうございました。
その子は服もごく普通、言葉遣いも強烈ではなかったので自分の中の放置子のイメージと違い困惑していました。
うちの子を乱暴に扱うわけでもなく。でもそうですよね、同年代でもないのになぜうちなのか。
何度も断って落胆されるのが心苦しかったんですが、ハッキリ断ろうと思います。
小さい子が好きだと言っていましたが、よく考えたら自分の家にちゃんと小さい弟も母親もいるんです。
皆さんに頂いたレスで頭がスッキリしました。気を引き締めていきます。


次のお話→297


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月12日 15:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。