観察日記
533 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 10:24:30
ID:ZxuFlvMz
毎年、夏になると思い出す、、、
まだ、新婚さんの頃、夏とか長期の休みになると、旦那の姉の子供が来ていた。
当時10歳くらい。それこそ7月20日~8月31日まで。
義理姉夫婦は共稼ぎなので、甥っ子は0歳から4歳までは完全に義実家で育ったらしい。
義実家も毎年の事として受け入れていた。
まあ、それは義実家の考えだからそれでいいんだけど、
同じ敷地の別棟に新しく住む私夫婦(当時20代)は
放置甥には面白く見えたらしい。
昼間もウチに入り浸り、母である義理姉や義実家の関心を買う為に私の観察日記をつけ始めた。
曰く、今日はお皿を割った、缶切りが無くて買いに行った、今日のおかず等等。
義理姉や義実家がみんなよく知っていたのは甥っ子のチクリのせいだった。
夫婦で夜中にビデオ屋に行こうもんなら窓が開いて「オラも行く!」←クレヨンしんちゃんのまね
海や祭りに行こうとすると義実家が「つれてってやれ」
親に放置された可哀想な子供だと思いつつも、こみ上げてくる嫌悪感はなんともいえない。
新婚なのに何が悲しくて子連れやんなきゃいけないんだよorz。
当時は真剣にそう思った。
まあ、いまは大きくなり、好青年に成長し、たまにしか来ないが、
義理姉夫婦が二世帯並みに大きな家を建てて
「これなら元放置息子が結婚しても一緒に住める」と言ってるのを聞いて
甥っ子がきっつい嫁と結婚して今度は親のお前が放置されるがいい、とか思っちゃったよ。
535 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 10:42:34
ID:nP05vsZS
>>533
そんな観察日記なんて、普通親か祖父母がたしなめないか?
「今日、放置子がおねしょした。
今日、怖い夢を見てビービー泣いてた」
と描かれたら、お前(放置子) はどう思う?
と言えば子供でもわかると思う。
私個人はたかられたり、まとわれつかれるより嫌だ。
よく耐えられたね。
536 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 10:47:28
ID:8uSVqRya
10歳が新婚家庭に入り浸って事細かに日記に付けるのか。
正直きもい…っていったら「子供のすることだから」
「なついてるのに可哀想」なんて言われるんだろうな。
きつく甥っ子を突っぱねなかったあたり大人だわ…>>535
538 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:03:36
ID:lBjm1Cw3
躾されてなかった、ってことだよね
539 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:06:19
ID:2LxRfES8
一歩間違えていれば>>533甥っ子、寝室状況まで覗く子になってたかも。
キメェな
541 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:45:28
ID:ZxuFlvMz
533です。
そうゆう子は大人の顔色を見るのに長けているというか、観察日記は本当にイヤな顔をしてたら
いつの間にか止めてましたね。
まとわりつきもいつの間にか無くなっていたけど、そのかわり出かけようと
車のエンジンをかけると、義実家のガレージ側の部屋のカーテンが細ーく開いて、
何も言わずにそおっと覗いているのが怖かったです。
気持ちは悪けど実害が無いので、義理姉にも言えず、
旦那も気にし過ぎじゃないかとあまり真剣にとりあってはくれず、、、
そんなことは結局3年くらい続いたかな?
後は中学生になって、10日くらいの放置になった&私自身に子供が出来て
ガンガン怒れるようになったので、
(いつも年寄りに預かられていたせいか、あんまり怒られるような事はしない)
気にならなくなりましたが、
この間、放置甥が今まで私の事を「おねーちゃん」と読んでいたのに
「私名前さん」になっていて、しみじみしちゃいましたよ(笑)
543 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 11:59:33
ID:siU4zxgu
>>541
この先彼がお嫁さんを連れてきた時に、「そういえばこんなこともあったわね」で
暴露することを許可する。
555 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:08:06
ID:LYZi1Cs9
新婚当時10歳だった子が好青年(って18歳以上だよね?)に成長。
つまり結婚8年は経過してるはずの人が「そうゆう」…
そうゆう言葉遣いを生暖かく見過ごしてもらえるのって10代までだと思うの。
557 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 14:26:42
ID:+1EcbYoM
まぁ本当は放置子が悪いというか、放置する親に責任があるんだけどね
558 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 15:19:41
ID:ZxuFlvMz
541です。
しばらくいない間にこんな事になっていたとは、、、
しかも、指摘されるまで無自覚な結婚10年以上orz。
もう一度、正しいニホンゴ勉強してきます。トホホ。
559 :名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 15:25:25
ID:n1Xa2mIR
ええっ
わざとじゃなかったのか。
次のお話→562