640 :名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 11:50:10
ID:8kMg92ka
ウチの方は超田舎なので、義実家同居率が多く、親も大概は共働きだ。
で、当然のごとくジジババが学校帰りの子供の面倒を見ているのだが
年寄りは自分がゆっくりできないからと
お友達と約束してきた子供を「子供は外で遊ぶもんだ!」と放流してしまう。
で、行き場を失った子供達がすごい。
「私息子ちゃんの家にB君が来てるから行こうよ!」
(この時点で3人。女子、しかも1学年上)
で、3人の中の一人は凸率の高いお隣さん。
ひどい時はウチの子かって言うくらい毎日来ていたので、
友達を引き連れてウチに来た時の言った一言が凄かった。
「どうぞ。汚い家ですけどあがってください」と、orz。
お前の家じゃないだろう??
息子は???な感じで、1歳上の女の子達に逆らえる訳も無く、、、
私も結構厳しく怒ったりもしたんだけど、今時の女子は手強い。1、2日たつとまた来る。
凸子の母に言った事もあるんだが、平謝りはされる物の根本的な改善はできなかった。
そもそも年寄りが子供を放流しちゃうのがいけないんだよね。
しかし、高学年の女の子が一歳年下の息子目当てに来るのかなあ?
コタツの同じ所に足を入れて二人して寝転んでテレビを見ていた時があって、
まだ小学生とはいえ発狂しそうになったよ。
652 :名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 14:04:38
ID:C7TU52ca
>コタツの同じ所に足を入れて二人して寝転んでテレビを見ていた時があって、
>まだ小学生とはいえ発狂しそうになったよ。
放置子を嫌悪するあまり、そこまで神経質になるくらいならばもう家に上げなければいいじゃない。
本人にピシャリと言えて、相手親にも言ってあるのであればもう入れなくてもいいんじゃない?
次のお話→690