46-210

210 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:00:27 ID:oaxDRJ6F
>>169
警察来てくれることになってよかったね。
私も学生の頃、隣のアパートの顔しか知らない人に無理矢理赤を置いてかれて
警察呼んだ事あるから、その不安な気持ちよく分かる。

211 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:03:51 ID:EdDljn/A
>>210
kwsk

219 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:34:27 ID:oaxDRJ6F
>>211
もう十年以上前だから細かいこと忘れたけど、夏休みには入ってた。
朝道路で隣のアパートの赤連れたプリン頭のボッシーと出会って挨拶される。
こっちも何となく顔だけは見たことあるから挨拶し返す。
なんか二言三言話したような気がする。
「赤抱っこしてみる?」と言われ当時バカだったから赤抱っこ。
「ここにオムツとかあるから。夜迎えに行くから」なんて言われて、
ボッシー小走りでいなくなる。
大家ではなく管理会社がアパートを管理しているので、誰に相談していいか
わからず110番。
少ししてきてくれた警察に事情を聞かれて
・知らない女に突然話しかけられて赤を押し付けられた
・捨て子かもと不安がる
をして赤は警察に引き取られた。
実はその日に私は引越しする予定で、引越し業者のトラックも間もなく来る。
管理会社の人も来たので簡単に事情を話しておいた。
後日別件で管理会社その時の担当と話したら、ボッシーが引越しした当日だか
翌日に私の元の部屋に凸してきて警察呼んだらしい。
以上。

221 :名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 13:42:00 ID:EdDljn/A
>>219
お、乙。

しかし、大事な子供を赤の他人に預ける神経は、どう考えてもわからんわ。


次のお話→215


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月26日 22:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。