- 572 :名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:05:45
ID:WPEz499s
- 小学校低学年で学童やめさせて、近くには親戚もなくてっていう子供の友達がいます。
もちろん、放課後はだれかのうちに行くわけなのですが、うちもターゲットにされて
困っています。
なんでそういう状況で学童をやめてしまうのでしょうか・・私には考えられません。
うちは学童のかわりじゃないし、必然的にうちばかりに来るし
(呼ばれることはありません)
かといってそこの保護者のかたから電話の一本もありません。
子供には、「なにか事故でもあったら責任がとれないから、いつもいつも来て
もらうのはだめだよ。週に一回くらいなら、いいよ」って言ってしまいました。
はぁ・・どうすればいいんでしょうか・・
- 573 :名無しの心子知らず:2007/01/10(水)
17:48:27 ID:cbKHe6k7
- >>572
しばらく、子どもつれてどこかに出かけましょう。
低学年なら2~3時ごろ帰宅?
図書館にでも行ってみたらどうでしょうか。
そのうち他のターゲットがみつかりそっちに行ってもらいましょう。
- 574 :名無しの心子知らず:2007/01/10(水)
19:45:36 ID:fuNr1Kam
- >>572
つ 習い事
つ 学校に相談
- 577 :572:2007/01/11(木) 15:19:00
ID:yZND9Vud
- レスありがとうございます。
用事を作って出かけることも考えましたが、子供は他の仲のいいお友達と
遊びたがるのでなかなかそういうわけにもいかず・・。
で、その仲のいいお友達にちゃっかりくっついて、学童をやめた子も
いつのまにか加わっていたり。
心が狭いのでしょうか、どこか納得できないです。
でも、だんだん子供たちの間でも「なんかおかしい・・」という空気が流れてきており、
子供に任せて、少し様子を見てみようと思います。
それでも頻繁に来るようなら、担任の先生に相談してみますね。
ありがとうございました。
-
次のお話→578
最終更新:2009年02月13日 05:33