電車内突然託児
911 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:17:59
ID:E2UfMAgt
夏休みの終わりにあったなんだったんだアリャな話。
もう休みも終わりだし、と言うことで4歳子、8ヶ月子と電車の距離のテーマパークへ行った。
夕方になって帰りの電車の中、もう降りるよというときになって4歳子が眠たいと言い出した。
たくさん遊んだしな、眠くて当たり前だよカワイイ奴めウフフと
抱っこしてた8ヶ月子をおんぶにして、4歳子を抱っこした。
まわりのおばさまがたも「大変ね。頑張ってね」とか「可愛いわね」とか微笑ましく見ててくれたんだが、
電車を降りてちょっと立ち止まっていると、上の子を抱っこしている腕をくいくいと引っ張られた。
何だ?と思って目をやると、3歳くらいの子供に引っ張られてた。
そばに立ってたにこやかな女性(もちろん知らない人)の言い分要約
・自分にはこれから用事がある。
・手を尽くしたが子供を預かってくれるところは見つからなかった。
・仕方ないので連れて行くかと思ったらあなたがいた。
・二人も子供が居るあなたなら安心。
・子供には携帯の番号を持たせた。何かあったらここに連絡。
・晩御飯もよろしく。この子ナッツと牛乳無理だから。
・なにかあったらあなたのせいってことで。
「じゃ、よろしく」と置いていかれた。
眠り込んだ上の子、同じく寝た下の子で腕をふさがれ、走って追いかけることもできずに私呆然。
912 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:20:11
ID:E2UfMAgt
車両の中で、愛想を振る下の子と遊んでくれてたおばさまが見ててくれたらしく、
慌てて追いかけてくれたけど捕まらず。
「ごめんね、捕まらなかったわ」と謝られ、「いえそんな滅相もない」とお礼を言いながらも動けない私に、
おばさま方「この子はやっとくから帰りなさい」と勧められた。
え、でも何かあったら私のせいに…とか思ってたら、
「知り合いじゃないんでしょ?あの子は携帯番号持ってるけど、向こうはあなたの番号も何も知らないんでしょ?
じゃあ大丈夫、誰が見ても同じよ」と言ってくれた。
放置児の手を引いたおばさま方と一緒に駅員さんのところに行って事情を話し、警察に連絡。
私はここで帰らせてもらった。
本日、そのとき話を聞いてくれた駅員さんとちょっと話ができた。
おばさま方が見てくれたのでしばらく駅で預かったらしいが、
駅員さんの知る限り(申し送りを含めて、だというニュアンス)放置児のお迎えはなかったらしい。
あのまま預かってたらどうなってたんだろ、両手塞ぎを狙うとか悪質だよな
とおばさま方に感謝しつつカキコ。
913 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:24:37
ID:E2UfMAgt
ついでに。
放置児は知らない大人に囲まれて不安そうでした。眠たそうでもあった。
私が帰ろうとしたとき、「ママにあの人のところにいなさいって言われた。
あの人のとこにいないと怒られる」と泣いてた。
ナッツと牛乳のことはちゃんと伝えました。
914 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:25:58
ID:tMDXJeBQ
>>912
お疲れ様というか・・・なんだそいつ?!
捨てていったのかね?
916 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:29:19
ID:nETpc+S5
こちらの身元も知らない、連絡先も訊かないって時点で
捨てたとみなしても問題ないだろうなあ。
むこうの携帯番号教えられたって、むこうが電源切ってりゃ意味ないし。
それにしても、おばさま方の助け舟と機転はありがたかったねえ。
917 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:30:00
ID:TzxWRzbX
もう放置子と言うより捨て子の域に入ってるね…。
919 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:35:01
ID:65jj4ISl
確実に捨て子でしょ…
二人も子供がいて手一杯の人間に押し付けるなんて信じられない
921 :名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 14:43:41
ID:E2UfMAgt
やっぱり捨て子だったのかな。
仕事してそうな雰囲気の女性で、
「ちょっと仕事行ってくる」みたいな言い方だったから、あんまり考えないようにしてた。
涙目の他所の子を冷たく置いてく姿を、我が子に見られなくてよかった、と思ってしまう。
次のお話→936