48-226

226 :名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:05:32 ID:NrLggToI
思い込みで子どもを産むから始末が悪い
「結婚したら、次は子ども!それが家庭!」
子ども産めば終わりってものでもないし、産んでから
「自由がない」「こんなはずじゃなかった」「仕事復帰の邪魔」
それから>>1のテンプレを言われると馬鹿じゃねーのと思う

幼稚園に居る押しかけ託児ママ、離婚のために仕事するから
預かって頂戴~って言いふらしてたんだけど、最近誰も
預からなくなっている。預け先での保育の仕方も自分スタイルを押し付け
(ココで言うお芋さんと同じ感じ)、預かる側がお断りしている

「私一流大(県立大)卒だし、もっと認めてくれる会社もあると思うの」
「でも、子どもが病気すると預かってもらえないし」
「託児所?高いからお金がたまらないし、あなたのお子さんと遊べるから
お子さんにとっていいことだと思うの」「うちの子のオヤツは自然派だから
一緒にすればあなたのお子さんにとっても(ry」「一緒ならあなたが作って
くれれば、親子のふれあいになってあなたのお子さんにとっても(ry」

離婚離婚言いながら、仲良く夫婦で園の行事に来て以来、デモデモさんたちも
彼女を遠ざけるようになっているのが笑えた。今まで夫妻が一緒に来た
ことがなかったから、離婚話が嘘臭くなった一瞬だった模様。

227 :名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:10:34 ID:ACoVSpZO
>>226
それ手当て狙いの偽装離婚じゃ?

228 :名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:58:43 ID:1kQPqpFx
>>226 うちの会社の人かも..
一度辞めたのに、派遣を全員切った時点で
「人手が足りないでしょ、働いて上げる」
「産休の人に、ウチノ子と遊ばせてあげる」
めちゃくちゃ

242 :名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 12:02:27 ID:NrLggToI
226です
>>227
それか!!!

>>228
ちがう。辞めていないけど、彼女と同じ子持ちのパートさんが
職場を辞めてしまったらしい。辞めた人は資格試験目指した人だったから、
多分押しかけ託児ママの私語だの、仕事の出来なさのフォローに
疲れたんだと思う。

「唯一わかってくれる人だったのにぃ。今は独身しか居ないから
育児の大変さをわかってくれないの」ってこぼしてたw

幼稚園でもお手伝いに来るとタダのお荷物になるので、皆彼女には仕事を
割り振りたくないらしい。こんなやつがあちこちに居るなんて欝


次のお話→288


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月28日 16:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。