691 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:02:19
ID:fkqt27DF
流れ読まずに携帯から失礼します
小5の娘餅です
参観日に世間話をする程度だが、1年生から同じクラスのA子母のパート先だったのを知らずに行って日曜日に偶然会ってビックリ
「此処にお勤めされてたんですねー」等の話しの流れでA子は毎回日曜日はお婆ちゃんの家に預けてられてると聞いた
私は在宅でA子の家も割と近いし大変だろうからと、遊ぶ時は我が家にどうぞと言ってしまったのが間違いの始まりだった
最初は遠慮がちに日曜日大丈夫ですか?とメールで聞いていたが、ほぼ毎週末遊びに行かせて良いかメールの返事はまだかと段々遠慮が無くなって来た
一度切ります
692 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:06:21
ID:fkqt27DF
続き
しかし私自身に負担が掛かるのは嫌なので大丈夫な週末でも適当に理由を付けて断る様にし、回数を徐々に減らして行くも毎回しつこい
ある日A子母から電話が掛かって来て
「明日朝5時に出掛けるので娘一人の留守番は無理だし心配だからその時間にお宅に預けても良いか?」との事
ウチには10ヶ月の赤も居るし夜遅く仕事から帰って来て寝ている旦那も居るのだよ
A子母の今迄見て来た性格からゲスパーするに、私朝早い・自分の仕度で他の事無理・娘を人に預けりゃ朝ご飯食べさせてくれるから楽チン(ハートてな所だろう
受話器の後ろから「無理じゃないよ!私一人で留守番出来るよ!!」とA子の半ギレの声丸聞こえw
「あーウチはちっちゃいのと旦那居るから早朝は無理だわゴメンねー」と棒読みして電話切った
小5なら留守番くらいさせんかい
必ずA子を送迎するのだが朝9時から酷い時は夜7時まで
放置子と言うよりは過保護でウチを託児所扱い
A宅に誘われた事は一度も無しで噂ではパチンコか間男なのか遊び歩いてるらしい
他にも気持ち悪い発言されてFOしてるが子供同士仲が良いのでCO出来ないのが悩みです(´Д`)
長文乱文失礼しました
696 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:24:44
ID:dt4MINoj
>>692
A子も肩身の狭さ感じてるんだろうなあ…
698 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:58:55
ID:vLYMsYf2
>>692 いくら子供同士が仲良くても、けじめはつけないと駄目だよ
相手の母親にはハッキリと「うちは無料託児所じゃないので
長時間は預かれません。土日は遠慮して下さい」くらい言わないと。
9時~7時までとか常識的にありえないでしょ。食事とかは
どうしてるの?このままじゃズルズルと託児所扱いだよ。
子供のしつけの為にも今の状態はよくないと思う。
700 :692:2009/09/30(水) 20:33:01
ID:fkqt27DF
レスありがとうございます
>>696肩身が狭い…とは多分全く感じてないと思います
A子は一人っ子で言動からしてかなり甘やかされてるようなので我が儘なので
他の人に一人で行動してないのを言われた事がある様なので気にしてての発言だと思われます
>>698おっしゃる通りハッキリ伝えなくては相手は付け上がりますよね
なので先ずは週末遊べない既成事実を作る為、10月から会社に戻る事にしました
相手は私を呑気な天然と思っている節があるので、しつこい様なら驚く程ハッキリと言いたいと思いますw
食事は朝昼晩2回程用意しましたが、A子がアレが駄目コレが嫌ジュースはアイスはと冷蔵庫勝手に開けたりしたので一喝してそれからは帰ってから食べろと言って用意してません
あーもー間抜けな自分に嫌気がさします
701 :692:2009/09/30(水) 20:50:34
ID:fkqt27DF
レスありがとうございます
>>699受話器からA子の言葉が聞こえた時は私は失笑してしまいましたw
702 :名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 21:31:53
ID:dt4MINoj
>>700
プライドの高い我儘っ子かorz
乙です
703 :692:2009/09/30(水) 22:43:24
ID:fkqt27DF
乙ありがとうございます
>>702最近では懇々と言い聞かせていた効果も有り普通になってはきてたんですけどね
母親が変な人だった…お金貸してとか言うし;
それでは名無しに戻ります
次のお話→730