787 :名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 22:38:13
ID:euJQhLkh
聞いてください
近所の5歳女児なんですが
夕方の外遊びの時に母親が全くでてこないんです。
下に一歳四ヶ月の弟がいるのて
最初は忙しいだろうなぁと思っていましたが
どうやら下の子と一緒に寝ていたりしているみたいで
最近腹がたってしかたないです。
外遊び中に我が家の四歳男児といざこざが勃発すると
仕方なく息子を諌めてその場を解決させるということが続き
息子ごめんね、と思いつつ
イライラがたまり女児をみるだけで嫌な気持ちになってたまりません。
角が立たないような解決方法ってないですかねぇ。
長文すみませんでした
790 :名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:05:11
ID:afj06pEE
>>787
それこそ女児に「お母さんは?」「幼稚園は?」「どうして一人で居るの?」って
聞き続けてれば近寄らなくなるよ。
791 :名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:06:12
ID:7ee9mdlC
>>787
相手の親が出てなくて現場を見てないらこちらのルールでがっつり叱ったら?
逆に相手の親が出てるけど叱らないって状況より叱りやすいよ。
私も似たような状況で途中から私のルールで叱ることにしたよ。
それでも相手の親に対してのいらだちは残るけど我が子に対して気持は楽になりました。
次のお話→792