48-841

託児美容院

841 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:33:29 ID:O9B/dfpM
暇つぶしに投下

自分は男だけど美容院経営してます。
ひとり店なんでのんびりやってますが幼稚園教諭の嫁が産休の為に
ちょくちょく店に顔を出しています。

お客様にも2人の子供を見せたり、子供連れのお客様たちと遊んだり
なかなか味わえない1年を過ごしています。
そして自分も嫁も海外旅行好きでお互いの兄弟達には海外に永住組が
数人居ます。
親も年寄りの趣味で英会話をしていますし、お店で流してるBGVも
MTVやVMCに海外サッカーを現地語で流しています。

ここまでがバックグランドとしてですが
お客様の友人と言う方が子供を連れて凸してきます。
そして置いていったら数時間は連絡とレズ。
お客様商売なんであまり大げさにも出来ないし、他のお客様に迷惑をかける
娘っこじゃないだけにどう対処して良いか悩み中…。

どうやら

・英語のある環境に子供をおいて英語耳にさせたい
・できたら英語で会話してあげて
・できたらお兄さん達のいる海外に連れて行ってあげて
・できたらそのままホームステーさせたげて
・できたらそのまま永住権取ったげて

らしいけど最近はどの国もグリーンカード取るの難しいらしいんだよね。
だいいち自分自身は海外にいってもほとんど適当な英語だし
サッカーは時たまスペイン語だしキングスイングリッシュだって
スポーツ用語は難しいんだって知ってるのかな??

844 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:50:05 ID:9kNyMQS0
お客様ならともかく、”友人”なんて大切にする必要ないんじゃないか
「ゆうせん入れば英語チャンネルで英語漬けできますよ~」とか言ってみたら?

847 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:00:40 ID:decVUnoU
お客様じゃない人もお客様も一緒くたに扱っちゃいかんだろ。
そのうち、
「あの店はいつも関係ない他所の家の子供がいて落ち着かない」とか、
変な方向から評判が落ちかねないよ。

853 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:22:29 ID:VqSy7Eck
美容院に店員の子供でも客の子供でもない
金を払っていないただのガキがいるとイラっとくる。

まさに「うちは託児所じゃない!」だなー。そのまま言えばいいのに。

髪をやってもらってる時に
子供のせいで自分への集中がとぎれる事に対して
イラっとくる人は多いと思うので
まー、まともな客は徐々に遠のくよね。

予約でいっぱいで薬液があぶないから、保護者がいないのでは無理です、
で子供が危険ですって理由を押し出して断ればいいのに。
実際危ないし、子供が間違ってはさみで指でも切り落としたらどーすんだろ。

856 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:32:30 ID:abS/6c8u
>お客様商売なんであまり大げさにも出来ないし、他のお客様に迷惑をかける
>娘っこじゃないだけにどう対処して良いか悩み中…。

うちも客商売やってるけど、よその子を店内で預かるみたいな話が出たら、
1度も預からずに断るよ。
よそのお客様に迷惑かけていないかどうかは、お客様じゃないとわからないでしょ。
「行きつけの美容院に関係ない子どもがしょっちゅういる」
なんて状況は、自分だったら嫌だよ。
きっぱり強い口調で断っても、
他の良識あるお客さんは何も思わないと思うよ。

861 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 20:29:34 ID:dMnWXt8k
麻痺してるのかもしれないけどハサミは刃物だよ。チョッキンチョッキンやってるところにガキにうろつかれたら怖いよ。
パーマ液も薬品だよ。腕が良くても馴染みでも一見大人しい子でもそんなの置いてる店は嫌だ。

私はまさにそれで10年以上世話になった美容院と縁を切ったんだよ。
その10年で店長の子が生まれて育ってうろちょろし始めたわけだからスレチだけど。

863 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 20:53:08 ID:pUOrCX47
「お客様、刃物や薬品があって危険ですのでお子様を置いて行かないでください」

これでいいんじゃないの?

868 :名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:14:19 ID:9KqtYOK6
他のお客様から苦情がきたので預かることはできなくなりました、でいいんじゃないかな。

873 :841:2009/10/02(金) 22:28:52 ID:dXel/GHs
みなさんありがとうございます

コンセプトは隠れ家ってコンセプトだったんで
うちの子供すら最初はうろちょろさせなかったんですが
なんとなく最近は許してました。
確かに他人の子供はうざいですよね。

とりあえず椅子に座って動かない子供(6歳)だったのと
残り8000マン近くのローン残高で人に優しいお店とかも良いかと
勘違いしてましたが今度はきっぱり断ってみようと思います。
確かに客じゃね~しw

ちなみに親はよくいる英語に憧れているが自分では一切の
勉強をしないタイプの人です。
英語の絵本を訳してとかいってるし。

ではromに戻りますね。


次のお話→867


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月05日 21:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。