隣家入り浸り2 前のお話→隣家入り浸り
953 :730:2009/10/05(月) 09:59:03 ID:Qz4wYPbj
730です。
土曜日さっそく来てましたが、先週ずっとうちにいたことは親が
知っているのか聞いてみたところ、ちゃんと知ってるよとのこと。
今来たことは?と聞いたら、「子供同士で遊んで、大人に迷惑
かけないで遊んできなさい」と言ったとのこと。
大人の世話にさえならなければ家に上がって遊んでも迷惑には
ならないと思っているようです。
お休みの日は皆がゆっくりしているんだから、うるさいだけで
迷惑、自分の家でお母さんと遊びなさい、平日だって祖母宅に
預けられて夜寝るときしか家にいないんだから、休みの日は
お母さんと遊べる唯一のチャンスなんだよ!と戻してやりました。
それからしばらくうちの玄関前でフラフラしていたようですが
直にいなくなりほっとしていました。
が、夕方6時過ぎ暢気に母親登場。
「そろそろ帰りなさいっていいにきました~ごめんね~
昼頃戻してくれればよかったのに…」
え?朝来たけど、すぐ戻しましたけど…というと「別の家かな?」
といいながら帰って行きました。
一旦切ります。
956 :730:2009/10/05(月) 10:18:06 ID:Qz4wYPbj
翌朝また来たので昨日どこに行ってたのか聞きました。
あの後、誰も相手にしてくれないから学校のお友達の家に突撃し、
一緒に公園で遊んでいたもののすぐに親が迎えに来て友達だけ帰り
自分だけ残されたようです。
が、初めての公園で途中違う道に入ってしまい農道に入ってから
迷子になり、しばらく歩き続けて暗くなってきたところで
農家のおじさんに保護されたとのことです。
「ここの家(我が家)なら大丈夫だから遊びに行ってもいいよって」
という放置子を連れていき、一緒に遊んでいても外に連れ出そうとした
り困るので、落ち着くまで責任持って育ててください・
休日に他人に来られるのはうるさくて困りますとハッキリ言って
きました。
母親は、まるっきりおかしい人ではないので、すみませんでした
と謝ってました。
夕方、何をしたのか母親の怒鳴り声と玄関から出されて泣き叫んでる
放置子の声が聞こえてきてましたが…
実は金曜日、スーパーで放置子と年老いた腰の曲がったおばあさんが
一緒に買い物に来てました。放置子は、こっちを見ると笑って
手を振っただけで祖母の手伝いをし、労るように静かに店を後に
していくのをみて、なんだか別人をみているようでした。
母親の愛情不足だなぁと思う親子関係のようです。
957 :名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:23:17 ID:wQCDzl1Z
>>956
親にはっきり言ったのはGJ!
しかし、マジで行方不明になりかかってたのね。保護されてよかったわ。
959 :名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:06:55 ID:bv08F0X2
うわー切ない。
うざいクソガキ嫌だわ~乙と思って読んでたけど
根はいい子なんだね・・・
なんか放置子不憫だな~。
961 :名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 13:33:24 ID:ibdJ4WIk
放置母は自分が頭下げたり人に注意されたりがイヤなのかな。
「大人に迷惑かけるな」は実は「わたしに厄介もちこむな」とか?
次のお話→962