クリスマス託児依頼
42 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:28:52
ID:ZGSqloz0
クリスマスに託児依頼された。
旦那と久々におデェトしたいんだとさ。
上から中一、小五、2歳児なぞお泊りなぞさせられないわ。
何より、真ん中の子のせいでえらいド迷惑蒙った(うちは万村)なのに無理だ。
子供3人いて大変だって言ってたけど、私が頼んで産んで貰った訳じゃないし、
心置きなく、断らせて戴きました。
なんか、冷たいとか酷いとか喚いていたけど、そんなのしーらねww
43 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:32:07
ID:ZGSqloz0
追加
あなた、実家暮らしなんだからおデェトしたけりゃ、実ババに預かってもらえ。
実ババには申し訳無くて預けられなくて、うちには平気で預けようとする根性が気にいらん。
45 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:41:04
ID:IdBCqdD8
>上から中一、小五、2歳児
この年齢なら、子供だけで留守番できるように躾けておくべきだな
2歳児は難しいだろうけど
46 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 14:41:40
ID:e/+cbUuQ
実ババがいて中一の子供がいるならなにも外に預ける必要ないのにね。
何考えてるんだ?
しかしクリスマスに子供達にごちそうやケーキ用意もせず夫婦で遊びにいくなど、、、。
51 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:08:21
ID:fL3H5/Ln
今日なら託児してくれた家でケーキやチキンを食べさせて貰えると踏んでいるのでは。
52 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:17:16
ID:CbekTOwc
せめて我が子の喜ぶ顔ぐらい自分の力で…。・゚・(ノД`)・゚・。
53 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:42:55
ID:yXPm76cq
男だけど、小学5・6年の頃、旦那が借金こさえて蒸発したキャバ勤務の叔母の家に
育児しに泊まりに行ってたよ。
子供は5歳の娘と、2歳弱の息子。
緊急時には店への電話OKだったけど、幸い何も無かった。
小学生でもおむつ交換やミルクなんて余裕。
んなもん躾と本人次第。
できないからって他人に預けるのは怠慢。
54 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:49:05
ID:evryFYda
そういや小一の頃、同級生のうちに遊びに行ったら、
友達がオムツ換えたり、おんぶしたりしてた
このスレでは、赤ちゃん触らせてって寄ってくる放置児の話がよく出てくるけど、
赤ちゃんなんて怖くて触れなかったなぁ
55 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:00:00
ID:GYL0unK5
同じく10歳下の妹のおむつを変えたりした。
母はチャレンジャーで、7歳の弟にも
妹のうんちを替えさせたりしていた。
トイレに流して、手を洗って・・とやっていたよ。
5年で出来ないのはおかしい。
56 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:08:29
ID:8NwszuMp
三人も子供がいて下の子がそんなに小さいのなら、普通の親だったら上の子にも
色々と手伝わせるよね。
そうして上の子は親がいなくても世話が出来るようになる。
そんな躾を全くしてなくて、困ったら誰かに預けりゃいいと思ってるのはクズだよ。
57 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 19:10:24
ID:0XyRevsJ
クリスマスに他所の家に子供3人預けて夫婦でデートしたいって思考が既に常軌を逸していますね。
子供等のクリスマスは他人の家で楽しませようって言うのかよ。
そういう親にはサンタじゃなくてサタンが素敵なプレゼントを持ってきてくれるでしょう。
59 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:38:37
ID:xmcny9AI
クリスマスベイベー仕込むつもりだからこそ、実ババと変に色気づき始めたガキ共が邪魔とみた。
60 :名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:45:41
ID:R+Nu+TiG
>>42
クリスマスに一晩預けるつもりなら、ホテルは既に予約済みの可能性大。
当日玄関先に子供3人放置されていないことを祈る…!
てか避難。
75 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:10:02
ID:A01fFrZL
>>42>>43です。
家族とクリスマスパーチー(wやってたのでこんな時間にすまん。
本当は、24日から26日まで預かって欲しかったらしい。
おデェトしたい気持ちは判らないでもないが、赤の他人に押し付けようとする根性が(ry
>>61上の子(中一)が幼稚園の時に同じクラスだっただけの、マッカッかの他人w
塚、親戚でもお断りだ!
まとめて返信でごめんだけど、託児依頼→断る→ギャーギャー喚く→またお断り
の時に
「無断で子供たちを置いていったら即警察に連絡する!」
と言っておいたので、玄関前放置は無いかと。
まあ、放置されていたら冗談抜きに警察24か、実ババに引き取らせるけどw
取り敢えず、今日は放置されていなかったから、明日も無い、と思いたい。
77 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 07:58:06
ID:sWQSVdqQ
>>75
乙でした、、、
クラス同じだけで下の兄弟も預かれって凄いなぁ。
83 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:26:45
ID:A01fFrZL
>>42 です。
今日から冬休み。
うがぁぁぁぁぁぁ!子供3人、朝6時に荷物持ってに来やがった!!!!!
何日泊まるつもりじゃ!って程の大荷物。
実ババには電話通じないし、2歳児がいるんで、さくっと警察に連絡して引き取って貰いました。
実旦那だろうが偽旦那だろうが、おデェトの為に3人も預かれるかっつーの!
マンションなのに、落書きしたりドタバタ足を踏み鳴らしたり、飼ってる犬をおちょくって吼えたけさせるガキはいらねー!
それを微笑ましく見守るw親のガキなぞ、預かれないっつーの!
警察、頑張って連絡取ってくれー!
85 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:33:05
ID:3uzxPEzF
>>83
乙・・・・やはりバカは斜め上だったか・・・・・
86 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:35:06
ID:eY3PttAg
荷物一杯ならそのまま児相に引っ越せてよかったね。
90 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 10:44:29
ID:R7EMcrKx
>>83
朝六時…
託児する人って、無駄にフットワークが軽いよね。
104 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:31:36
ID:A01fFrZL
>>42です。
警察から連絡北ーーー!!
実ババ経由で連絡取れたらしい。
TDL行ってたんだと。
実ババも(私)さんに預かって貰うって話だったから、って…。オイ,コラ
誰が2日も預かるかってーの!
なんか2泊3日でデズニーに遊び行く予定だったらしい。
107 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:42:26
ID:W4mlJesu
出ず煮行くのに子供は留守番て・・・
清清しい位だね
108 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:46:23
ID:HudY307j
子供置いて親だけでTDL…
なんか間違ってると思った。
112 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:53:06
ID:+EkV/n5j
実ババいるんだったらなぜ最初から身内に預けないんだろう…。
113 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:57:32
ID:sWQSVdqQ
ネズミ園に子どもを連れて行かない理由がわからない…
家は地方なのかなー
交通費、宿泊費、遊興費のセコケチ?
114 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:02:43
ID:VQOcWG/A
男とデートだろ
115 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:21:12
ID:+X6l8E6i
男はともかく、自分の思い通りに遊べないから邪魔なんだよ。
121 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:27:25
ID:r2iYXGNA
小さい子供いると乗れないアトラクションあるし、子供は並んでて飽きたり疲れたりするから、
子供無しで夫婦だけで行きたいって人はいっぱいいると思うよ
ただ、そう思ってても大半の人は、子供がかわいいし心配だし、人に預けたら迷惑だから、
友達とかに預けては行かないだろうけどね
122 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:49:11
ID:VQOcWG/A
ネズミーはそうそう無くならないんだから
子供がある程度育つまで待てばいいのに
123 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:51:26
ID:rFx7UqNL
本当に旦那と…だったら旦那もまともじゃないよね
警察沙汰になったことでがっつり二人で反省してほしいわ
旦那じゃなかった場合…修羅場だな
126 :名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 15:16:02
ID:eJvIwMr0
親だけでねずみの国へ行くことを子供はどう思ってるんだろうね。
しかもクリスマスの日に!
>>42
こういう親は逆恨みが得意な上に、思考が斜め上に行ってるから
「>>42のせいでねずみの国楽しめなかった。慰謝料よこせ」
「警察に言うなんてひどい。精神的ダメージを受けた。慰謝料(ry」
はデフォ。
更に>>123の場合
「旦那にばれて離婚になった。慰謝料(ry」ってのもあるかも。
襲撃もありうるからICレコーダー(もしくはビデオカメラ)装備の上、なるべく一人で対応しないこと。
出来れば男手があると良いんだけど。
万村の管理人や周辺住人には事情を話しておいて、何かあった時にはすぐ警察に連絡してもらうように
根回ししたほうが良いと思う。
あと玄関周りにモノを置かないほうがいいよ。
次のお話→64