316 :1/2:2010/01/05(火) 15:09:30
ID:S4CJUF3a
託児ではなく放置、しかももう大分昔の話だけどここ読んでて思いだしたのでカキコ
大した話じゃない割に長文ですいません
もう10年近く前、某競馬場で警備員のバイトしてた
スタンドではなく馬場内でビアガーデンみたいになってて子供連れも多いスペースがあり、そこを担当してた
子供が遊べるように遊具なんかも一応置いてあったけどやはり場所が賭博場だったからか
その遊具で子供を遊ばせる親はほとんど見かけたことがなく遊具はどれも年季入りまくりで錆びてボロボロ
自分たちは酒飲みながら勝敗予想で子供ほったらかし、なんて親も自分の知る限りではいなかったが
(父母が交代で見てたりグループで来てるとその保護者の内の一人か二人がまとめて面倒見てたりって感じ)
子供が自分で暴走しちゃった挙句に迷子ってことはたまにあるのでインフォメーションもちゃんと設置されてた
まあそんな感じでバイト始めて数ヵ月は100%子供から目を離してるような親は見かけたことがなかったんだけど
ある日、もうすぐ交代という時間帯に5~6歳くらいの女の子が「ママー!」と言いながら走り回っているのに遭遇
ああ迷子かな?と思って「ママとはぐれたの?」と声をかけると「一人で平気!」と微妙にピントのずれた答えが返ってきた
迷子になったってことに自分で気づいてないのか?と思いつつ
「走り回って探してもママも探してるだろうしすれ違っちゃうかもよ?だからママのこと呼んでもらおうね」
と言ってインフォメーションに連れていこうとしたんだけど、「いいよー!」と言ってダッシュで行ってしまいそうに
その頃はまだナイターやってた時期でちょうど時間も夕方、スタンドに比べたら安全な場所とは言え
やはり酒に酔った危ないオッサンなんかもいたりしたので放っておく訳にもいかず
慌てて捕まえてインフォメーションに連行した
317 :2/2:2010/01/05(火) 15:14:06
ID:S4CJUF3a
続き
インフォメーションのおねーさんが名前を聞くと「ええー……○○」(下の名前だけ)
年齢を聞けば「ええー……○歳」(はっきりした歳は忘れたが確か見た目通り5~6歳だった)
質問の間、インフォメーション近くにあった遊具に気づいてそっちに行こうともがいて暴れる
まだ聞くことあるからねーと押し留めてママの名前を聞くも「わかんない」ときたもんだ
とりあえずママ呼び出しの場内放送をお願いし、タイミング良く交代人員も来たので引き継ぎして休憩に入ろうかと思ったら
いきなり「遊ぼう!」と言われ遊具のあるスペースへ力いっぱい引っ張られた
インフォメーションで大人しく待っててくれそうにはないし、交代人員もその子にだけかかずらってられないし
子供がここにいたってことは親もいるとしたらスタンドじゃなくビアガーデン近辺だろうからすぐに迎えに来るだろうと予想して相手をすることにした
ぶっちゃけ女の子なのに、あんまり可愛い格好はしておらずどことなくくたびれた服を着てて
錆び錆びボロボロで薄汚れている遊具なのに躊躇なく乗ったり掴んだり座ったりしていた
その上、一つの遊具で遊び始めて数分もしないうちに「次はこれ!」「次はこれ!」とどんどん別のものに興味を移すので忙しないことこの上ない
しかも10分もしたら一巡りして飽きてしまったようですぐに遊具スペースから走り出してどこかへ行こうとする
「ここで待ってないとママが迎えに来た時に困るでしょ?」と抑えるのに一苦労
そしてくたくたになった頃、やってきたのはその子の親……ではなく交代の時間を知らせにきた仲間
私の休憩時間(30分)丸々待ってたのに親現れずorz
4人一組で3ヶ所のポストを受け持ってて休憩はずらせない(ポストA30分→ポストB30分→ポストC30分→休憩30分というサイクルだった)
仕方なく次に休憩に入るはずだった仲間に状況を話してその子を託し、私は次に担当するポストに向かうことになった
その後、更に1時間くらいしてからやっと母親が引き取りに来たらしいがろくな挨拶もなかったと仲間に聞いた
318 :3/2:2010/01/05(火) 15:19:14
ID:S4CJUF3a
2/2で収まらなかったorz
今思い出すと、あれも一種の放置子だったのかなと思ったので……
最初に書いたように、もう10年近く昔の話で
その頃には競馬場も割とひらけた場所になってきてはいたけれど、やはり賭博場には変わりないし
柄の悪いオッサンや兄ちゃんも多くいるこんな場所でよくもまあ1時間以上も子供ほったらかしに出来るなと呆れた
その競馬場へは半年くらいの間派遣されて行ってたが
そんな長時間親にほっぽり出されていた子供はあの女の子以外には見かけなかったよ
長々と失礼しました
次のお話→319