482 :名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 21:20:50
ID:PN4sBrQy
近所の放置子
オムツの時代から放置子宅マンション前の公園で近所のママにぴったりくっついてた有名人。
親は窓から覗いて託児させる気満々。
児相の通報暦多数。
すでに単なる放置ではなくネグレクトの域に達してる。
今年入学するうちの子と同じ学年なんだけど、放置子宅のマンションに賃貸で引っ越すのは危険だろうか。
放置子宅があることを除いては魅力的な物件なんだけどね。
483 :名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 22:33:54
ID:ZOYDFpUw
>>482
自己責任でがんばれ!
それとも夜釣り?
484 :名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:16:41
ID:PN4sBrQy
>>483
ちょw
釣りじゃないw
やっぱやめたほうが良いよね。
なんか諦めついたよ。
485 :名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:44:29
ID:TyTRd5aZ
>>482
やめといたほうがいいと思うな。
そこまで有名人なら、マンション内でも問題起こしてそう。
なのに追い出されてないってことは、マンションの管理者もイマイチ頼りにならないのかもだし。
486 :名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:01:28
ID:+uUKShte
>>482
そんな危険区域にわざわざ自ら飛び込んでいくなよw
我が子の為にも距離を置くべきでしょ
頑張って探せばもっといい物件が見つかるかもよ、頑張れー
488 :名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:45:36
ID:Mj2Ou0Qr
キッパリと託児を断れる強さがあれば問題ないと思うけど。
距離が10mだろうと100mだろうと五十歩百歩。
年齢と共に放置子は飛躍的に行動範囲を広めるんだし。
一説では、小1で自宅から半径2kmを射程に捉えるそうだ。
489 :名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 01:39:31
ID:TVpFaBLn
>>482さんは>>484で諦めついたって書いてるから
もう止めなくても大丈夫だよ。
次のお話→502