53-551

551 :名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 21:48:34 ID:C4P1E5Dm
今日スーパーに行ったら出口付近に迷子がいた。
「ママー!ママー!」と叫んで走り廻っていた。
たまたまレジにいて、2,3歳の子だったから「大丈夫かなぁ」と思いつつも
子供の年齢からすぐに母親が走ってくるかと思ったら誰もこない。
出口近くでウロウロし初めたので「外に出たら危ないなぁ」と思って子供に声をかけた。

「ママいないの?」と言って手を出したら子供が私の手を握った。
安心しつつ、サービスカウンターに向かおうとその子を見たら、洋服、顔が汚い。
子供独自の汚さではなくて、あきらかに洋服は洗濯していない感じ。
子供は私と手をつないだ瞬間からあきらかに笑ってるし、ちょっと怖くなった。
以前接客業していた時、迷子で泣き叫んでいる子供って、店員が寄っていっても警戒心で
逆に走りだしたり、怯えてしまう子がほとんどだったので。

自分の買い物が終わっても気になってしばらく見ていたんだけど、
サービスカウンターで店内放送してもらっても親らしき人もこなくて、
私は帰宅したんだけど、あれが放置子なんだな…とイヤーな気持ちになってしまった。

552 :名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 00:01:46 ID:mpxAWGSH
>>551
ヘビーだね。お疲れ。

553 :名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 05:22:11 ID:Jdnz/D+x
そういう親はアナウンスが流れれば逆に安心してさらに長時間放置するんだろうな。
もしくはすでに店内にいないか。


次のお話→554


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月26日 23:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。