53-988

988 :名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:02:22 ID:KSWZ76KV
>>985
うちの近くの公園にもいる。年長児男児と3歳男児。
いつ行ってもいる上にいついっても保護者がいない。
必ず「ほら、みてみて。僕こんなことできるよ」といいにくる。フーンと流しつつわが子と遊ぶ。

そのうちうちの子に、持参した水筒でお茶など飲ませようものなら
「あーーのどかわいたなー」「お茶がほしいね、おにいちゃん」「うん、そうだな」
などとつきまとう。
「そうなの?家に帰っておかあさんにもらったら?」
とある日言ったら
「お母さん仕事で家にいないから」
と言われた。
でもその割に1度だけ見かけた金髪メガトン母は自転車で通りすがって
「ついてくんな。まだ仕事だから」
とさーっといなくなった。ジャージ、すっぴん、つっかけサンダルの外勤業務ってどんな?!
ああ、なにかトレーナーですか?(いやないない)
てな感じで、私の決め付け妄想ではチンジャラいわすお仕事なんだということで、その兄弟には悪いが
二人をとことん無視することにした。

990 :名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:33:09 ID:a+5fqMe9
自転車で行き来できる距離に仕事場を借りてる漫画家さんや文筆業さんだという可能性も
一億分の一くらいはあるとしても、子供放置はないわな。

991 :名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 17:58:08 ID:KSWZ76KV
ついでに、その兄弟はいつも黒ベースの服を着ているけれどどれもなんとなく汚れてる。
外遊びで汚れたとかじゃなくて襟元が垢っぽいとかそういう「基本的にあまり洗ってない?」感じ。
しかもサイズがあってなくて、自分たちで選んで着てる風。
弟がお兄ちゃんのを着て大きくて、というのではなく弟側がなんか妙に小さいのを着てるとか。

一応「お昼の音楽が鳴ったら家に帰って、おばあちゃんが作ったお昼ごはんが食べられることになってる」と
言うのでとことん放置とまではいってないのかもしれないけれど、そのぐらいの年の子って
「おれなんかXXだぜー」って感じでウソつくから本当かどうかは不明。


次のお話→54-4


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月11日 20:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。