- 370:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:44:50 ID:JmE1Mvj7
- 賃貸マンションに住んでます。
私の部屋は1階で専用庭があり気に入ってるのですが昨日今日は肌寒いので
プールは出してませんが暑い日にプールをだすと決まってアポなしで侵入してくる
隣の4歳児に困ってます。(水着着用)
我が家は1歳児でプールもベランダサイズみたいな小さくて浅い子供が一人
真ん中で座れば水浴びができる程度のものです。
なので4歳児と一緒に入るには小さくて我が子がでなきゃあぶない状態になるんです。
(手足バタバタして子にあたる)
隣の庭との境は30cmぐらいの高さの壁と低い木が植えてあるだけなので
4歳児だと簡単に木の間をくぐって侵入してきます。
許せないのは「○ちゃんママ心配してるかもしれないからお家に帰ろうね」と
バスタオルで体をくるみ(我が家のです。持参しません。)お隣のインターフォン
をならすも応答なしでしかたなく木の間からお隣の庭に行きノックをしても誰も
でてこない!
結局その日特売のあったスーパーに買い物に行ってたらしく1時間半後に平気な
顔して迎えにきやがった!
こっちには何の挨拶もなく勝手によこして迎えにこれる神経がわかりません。
文句言いたかったけどお互いの子供の前で言うのも何だと思い我慢しました。
旦那に話したら今度その子が入ってきたら大きな声で
「☆(我が子)プールやめてお家にはいろうね。
とお隣に聞こえるように言いすぐ追い返せ」と言われました。
それだと万が一事故が起きたら我が家のせいになるのでは?と不安です。
我が家とは放置子部屋を挟んで反対の家には侵入できないように園芸用の
塀があり我が家に侵入されるまでは
「賃貸なのに本格的にガーデニングしてるんだなっ」と思ってましたが
何となく理由がわかったような気がします。
今度相談してみます。
長文すみません。
- 371:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:55:49
ID:rrXNHBz6
- 図々しいねえ。あなたもラティス取り付けて、侵入を阻止せよ。
- 372:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:57:18
ID:v1LBvArr
- >>370
あなたも何気ない振りして、園芸用に柵つくったら。
ホームセンターで安く売ってるよ。
- 373:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:59:11
ID:hsKY1ksA
- >>370
マンションの管理会社とか大家さんに相談するのも手ですよ~。
これからどんどん暑くなって水浴びの機会も増えるだろうから
同じ目にあわない事を祈っています!ガンガレ!
- 374:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 11:59:52
ID:SErCt8jX
- お疲れ様。
バカ親、迎えにきたときってどんな態度だったんだろう。
やっぱり手ぶらがデフォなんだろうか・・・。
この親子はご近所でも関わるとロクなことがないとみた。
あなたも盆栽でもガーデニングでも、とにかく侵入できないようにはじめては。
(生ぬるいと、放置子は入ってくるんだろうね・・・orz)
しかし、水着着用って、ずうずうしいにも程がある。
まともな神経と思えないんで、こちらもきっぱり拒否していいと思うよ。
すごく勇気いるとおもうけど、追い返すの頑張って。
こういう奴に限って、放置してるとき事故がおこったら、グダグダ絡んでくるとみた。
- 378:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:20:08 ID:JmE1Mvj7
- 370です。
私の読みにくい長文にお返事いただきありがとうございます。
ラティスで侵入できないようにしこの際ガーデニングも楽しむようにするよう
旦那に言ってみます。できれば梅雨があける前にガードできるようにします。
放置子ママは当然手ぶらで(バスタオルすらなし)迎えに来て
「今日はあそこの卵が安かったわよ~あなたもこれから行けば?」
と何言ってんだこいつみたいなことを言ってから連れて帰りました。
プールで30分部屋で1時間超預かったかたちになりますがそれに
対してのお礼はないです。
1歳児の娘しかいないから着せてあげれる服はないので私のもう着ないであろう
Tシャツを着せておいたのですが何がイヤってまだおむつがとれてないようで
リビングでお漏らしされました。
何が悲しくて放置子のおしっこを拭くのよ~って感じでした。
色々書きましたが娘がお昼寝したら不動産屋に電話してみます。
ありがとうございました。
- 380:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 12:22:59
ID:SErCt8jX
- >>370
やはり手ぶらでしたか・・・orz
わけわからん親ですな。
こりゃますます関わる必要性ナシだわ・・・。
電話&ガーデニング頑張れ~~~~~!!!
応援してるよ~~~~~~!!
- 398:名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 18:56:16 ID:JmE1Mvj7
- >>370です。
2時過ぎに不動産屋に電話をしました。
どこの子供とははっきりいわずに
「知らない間に子供が勝手に庭に入るし親も探すことなく出かけてるみたいで
困っているし危ないので注意して欲しいです。
もしできないのならネグレストかもしれないので児童相談所に通報しますが?」
とだけ言ったのですが、不動産屋曰く
「また102号さんのお子さんですか?個別にお願いしてるんですけど・・。」
とのことでした。
何だよー気がついてるならエントランスに警告とか張り付けしたり
通知してよーって感じでした。
我が家は転勤族でこの4月に今のところに来たばかりで会社には
小さな子供がいるので一階希望とだけ言ってたのですが築2年弱で庭付きの
一階だったからとても気に入って嬉しかったのにちょっとショックです。
もしかしたら前の住人はお隣の放置子問題で引っ越ししたのかな?
と勘ぐりたくなってます。
お隣は家からだと西側にあたるから「日よけ」も兼ねてラティスを取り付けし
侵入を防ぎたいと思います。
次の転勤時にまだお隣さんがいたら次の人のために置いて行くぞーなんて。
賃貸マンション築浅物件一階庭付き何故か西側だけラティスがあれば
我が家ですよー。
みなさま、ありがとうございました。
次のお話→375
最終更新:2009年02月01日 13:40