500 :名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 15:32:08
ID:d3LjayIO
近所の子。
うちの子は習い事で土曜少し遠方に行くので
遊べない。別に本気系じゃないから、たまに休む。
すると、自分も習う言い出した。
月謝は親から了解済み、一緒に連れてつてねって。
了解する時、送り迎えの事まで考えれば、普通OKしないんじゃ、、。
うちは時々休む、責任持てない、お断りした。
「何で休むの毎回行こうよ、なんで」。
休むの一言は不要だったなと反省。
501 :名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 15:55:36
ID:UeYVhTdM
>>500
毎回送り迎えを頼むなんて図々しいよね。
「なんで」ってきかれたら
「なんで聞くの?? ななんで自分は送り迎えしないの?
なんで親が送り迎えできない習い事をやらせるの?」返しがいいと思われ。
あんまり自分の情報出さないほうがいいよ。
あなたの家の子が習ってると言われても
「習い事するのになんで他人のお世話までしなきゃいけないの?」でいいし。
次のお話→豪邸に託児中奥(509)