55-585

585 :名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:10:41 ID:HMW+T7rl
自分も昔あったな~。

上の子が年長の頃、雨の遠足で激混みの水族館で
まだ1歳にもならなかった下の子を一日抱っこしてクタクタなのに
帰りに「○○ちゃんちに遊びに行きたい」などと向こうの子が言い出し
仕方なくその日は来たんだけど、マンションの購入金額を聞かれたり
やたら距離感ナシの性格に少々とまどったものの
ウチはバス通園で帰ってから遊ぶ友達(子供の)が余りいないから・・・なんて我慢。

それからも向こうの下の子を病院に連れて行く間だけ、とか遊びに連れて来られ
向こうは呼んでくれない事が何回かあり、
しかもママが迎えに来たときに「○○ちゃんちでご飯食べたい」「お風呂に入りたい」
なんて言い出したので「ええっ、それは自分ちで食べなきゃね~」なんて言ったら
ママも「いつも△△君や××ちゃんちで一緒にお風呂とか入ってたんだよね」
とか平気そうに言い出し「今度一緒に(そういうお付き合いを)しようよ」
と言われたので
「へーっ、すごいね~。ウチはそう言うのは無いな~」とサラリとかわしておきました。

で、他のママ友に調査してみたら、その人は順番にターゲットが決めて
そういう事をしてるらしく、みんな暫く付き合っては距離を置いて行ってたらしい。
私も「つかまらないように、気をつけてね!ガンバレ!」とアドバイスされたので
その後は家に預けたいと言われても「今日は無理なんだ~」を繰り返したら
そのうち違うターゲットに移行したみたいw

自分語りが長くなっちゃったけど、
そういう人は絶対にあちこちでやってるから、
しばらく頑張って断ったら、次のターゲットを見つけるんじゃないかな。

性格上、ビシッと言えないと思う(自分もそうだった)ので
「えーっ、それは無理だわ~。あはは~」とのらりくらりかわして頑張ってね


次のお話→セコケチな託児(588)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月25日 16:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。