55-731

731 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:11:14 ID:2Ra6rNU2
2歳の男児がいます。
児童館で初めて会った1歳の女児持ちのお母さんが
「うちも男の子が欲しかった」
と言うので
「女の子はかわいい服着せられるし大きくなったら一緒に買い物とか行ける
 から、そういうのもいいじゃないですか」
と返し、その日はそのまま別れた。
今日の午前中また児童館に行ったらまたその親子がいて、しばらく世間話を
した後そのお母さんが2人目考えてますかと聞くので、欲しいけど迷ってると
言うと
「ですよね!次に女の子が産まれる保障なんてないですもんね!やっぱり女の子
 は華やかだしかわいい服着せられるし大きくなったら一緒に買い物に行ったり
 できるから今から楽しみです。話は変わるけど今日午後から美容院予約しちゃって~
 良かったらこの子見ててくれません?念願の女の子のママの気分満喫できますよ
 キャハ」
と満面の笑みで言われてポカーンとなってしまった。やっとのことで
「いいえー、お気遣いなく、息子で間に合ってますー」
とだけ言って帰ってきたけど、もっとちゃんと言い返せなかった自分のバカ。
その人の頭の中で「女の子もいいじゃないですか」が「女の子いいな、欲しいな」
に変換されちゃったのか、単に託児するためにこじつけただけなのか。
しばらく児童館には行かないことにしよう。

732 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:29:15 ID:uMiYa/Fa
>>731
それで十分だよ
そんな人にはくどくど言っても
自分に都合のいい風にしか受け取らないから
必要最小限の拒絶と放置に限る

733 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:29:28 ID:5YDaXkrJ
>>731
乙。
うちも似たような感じで「女の子のママの気分味あわせてあげるミャハ」なママに
タゲられそうになった事あるけど
「いやいやいや、満喫するなら“他人”の子でなくて自分の子で満喫したいものですわミャハ」と返したわw

738 :名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 17:48:24 ID:aJgAlVU5
>>731
>>733
共にGJ!


次のお話→743


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月20日 23:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。