750 :名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 14:59:21
ID:9iCwEeAm
プチ報告。
児童館にて。4歳くらいの女の子にからまれた。絵本読んでーとか(ひざの上に乗ってきた)
、見てみて、私ってばすごいでしょ、とか。
子供は好きだし、知らない子が割り込んできても苦じゃないけど、うちの子7ヶ月。一緒には遊べないよ。
光速ハイハイで地の果てまで這って行くわが娘から目を離し、あなたのために本は読めないです。
4歳女児の母は、部屋の隅で本読んでる。父はDS。
その女児、うちの娘にはまったく構わない。私に激しくアピール。
構ってほしいのはよくわかる、私も子供相手につれなくするのは心苦しいけど、
なにかこう、相手にしてはいけないと感じた。
751 :名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:26:25
ID:uj1KbrQi
>>750
わからん。なんで大人しく膝に乗ってくるのに任せる?
他の人の報告もそうだけど何で見知らぬ子供の好きにさせる?
俺が男だから理解できないのか?
もし俺がその状況に置かれたら、見知らぬ子が近づいてきたところで警戒して、
膝に乗られる前に立つけどな。
753 :名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 15:45:20
ID:GtHjiXJl
>>750
両親共に揃ってやって来てて何しにきたんだろうね!?
児童館=他人が我が子の相手をしてくれてその間は親は自分の世界に浸っていい場所
なのか!?
755 :名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 16:05:30
ID:9iCwEeAm
750です。
膝の上はさすがに拒否した。なんとも言えない違和感があったよ。
ママ友などおらず、自分の子以外とほとんど交流ないので、その女児の行動が
人懐こい子ならするのか、異常なのかいまだに分からないけど、
1歳くらいの赤ちゃんじゃない、しっかりした自我を持つ子にベタベタスキンシップはちょっと怖い。
758 :名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 18:45:41
ID:krWJk0/1
>>750
両親にまともに愛されていない子供は、見ず知らずの他人にもすごく人懐っこいんだそうだ。
無意識に、愛情を自分に向けてくれる人を探してるんだろうな。
次のお話→774