4-545

545名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:20:35 ID:nnZ+5Jrc
家ではありませんが、初めて放置子に遭遇しますた。
4時頃うちのマンソンに隣接してある公園に、娘@1歳半を連れて遊びに。
ブランコで女の子が一人で遊んでおり、娘も乗りたがった為隣に座ると

「私〇〇ちゃん、ママがゲームしてる間外に居ろって言うの」と、
突然言うではありませんか・・・
一瞬ポカーン(゚д゚)とした後話を聞くと、その子は6歳で早く家に帰ると殴られるとのこと。
夕方とはいえ、今日の暑さの中(都内です)冬用のスカート・裾にはタバコ?
で焼けたような穴に、手足には若干のアザ。
しかし、子供の話を全て鵜呑みにするのもどうかとも思い
とりあえず娘用に持っていたお茶とお菓子をあげ、娘を旦那に
連れて帰ってもらいました。
そして、その子の親が迎えに来るのを待つことに。
しかし薄暗くなっても来ず、困り果てていたところにやっと母親が!
長時間放置した事に対し注意しようと近寄ると、その子を自転車の後ろに乗せ、
猛スピードで行ってしまいました。

この場合は、児相に通報した方が良かったのですかね?
後悔しまくりアンド長文失礼しましたorz


546名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:29:48 ID:umYlS+06
>>545
それは…
仕方なかったにせよ、通報して欲しかったかも_| ̄|○

547名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:30:38 ID:KVeXuxlV
>545
薄暗くなっても都内はまだ暑かったのに、なんて優しい人なんだ。
k察か児相に通報して問題なかったと思うよ。
しかしその放置子の親には腹が立つ!

548名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:43:09 ID:B89jIIRo
ゲームの間放置って、なんだそりゃ。

549名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:43:50 ID:529UrPCU
男と女のラブゲームかもよ(古

550名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 22:59:37 ID:lWsrAxNS
合挽…
変換間違えた、逢い引きってヤツですなw

551545:2005/07/18(月) 23:10:00 ID:nnZ+5Jrc
>>546,>>547
そうですよね、やはり通報すべきでした・・・
かなり喉も乾いていたらしく、500mlの水筒は空になりました。
私は脂肪という蓄えが有り炎天下でも大丈夫ですが、
その子にはおむすびの一つでも作れば良かったかなと。
でも一人にして、変な人に連れて行かれたら等考えると心配に。
せめて携帯電話くらい持っていれば、旦那に持って来てと頼んでいれば・・・
ああ、自分のバカー!オオバカモノー!

>>548
聞き間違えかと思い、もう一度尋ねると
「いつもだよ」との答えが返ってきましたorz

>>549,>>550
そんな事考えてもみませんですた。もしそうだったらガクブルです

かなり印象深い子だったので、次に会ったら通報します。


552名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 23:33:47 ID:2smLgach
>>551
今からでも通報したら?
手にあざがあれば通報は大げさではないと思うよ。
それとおむすびなんか作っていったら次からターゲットにされるよ。

553名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:10:06 ID:sW2k82jJ
>>551
通報賛成。よりにもよってゲームのために放置で、しかも暴力の疑いも濃い。
即刻児童相談所と警察に通報して公権力によりそのこを保護すべき。


554545:2005/07/19(火) 00:31:08 ID:/pJ9w89D
>>552,>>553
た、ターゲットですか!?それは困りますね・・・
どこに住んでいるかも分かりませんが、学校名・組・下の名前で
通報可能でしょうかね?
仲の良い子の名前まで、自ら教えてくれました。

今冷静になって考えると、彼女なりのSOSだったのかも_| ̄|〇
もう本当、アボカドバナナですね
朝一に電話します。私が出来る最善を尽くしてみます。


557名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 00:53:11 ID:+nqzzh8+
>>545
手のあざってどんな感じだった?
虐待を受けていると、自分じゃつけられないような位置につくよね。

558名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:09:56 ID:ZKVNKGpq
>>545
水筒の何かを飲ましたらしいけど
あとでその子が腹痛でも訴えたら、あなた責任取れるの?
おむすびあげて腐っていたと言われる可能性もあるから絶対あげてはダメ

559名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 01:17:33 ID:nQsMhyPn
というか、
「食事をさせてくれると思ったから何も食べさせていかなかったのに。
 この子がこんなにおなかをすかせてるのはあなたのせい!」
といわれる予感。


560545:2005/07/19(火) 01:20:13 ID:/pJ9w89D
>>555
私も今すぐ電話したいのは山々なんですが
左手で娘を腕枕して添い乳、右手でノーパソなもので・・・
>>557
手というか、手首辺りにアザがありました。
足の親指は、
噛まれたとかで血が出ていましたが、深爪のようにも見えました。
>>558
・・・責任取れませんorz
暑い中可哀想になってしまい、そこまで予想してませんでした。
軽率でしたね、お腹壊してないといいなあ。


564545:2005/07/19(火) 09:51:51 ID:/pJ9w89D
昨晩は相談に乗って頂き、ありがとうございました

先程通報完了しました。警察は児相に言ったのなら、もういいんじゃない?
的な事を言っていましたが・・・
児相は昨日あったことを細かく話したところ、やはり虐待を疑ったようです。
もうすぐ夏休みで周りも留守にしがちになるし、
必ずしも安全とは言いきれないので、とお願いしておきました。


565名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:12:05 ID:0e1DvRfM
>564
どうもありがとう、お疲れさま。

566名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 10:43:53 ID:VgOlnaKU
なんかへんだよね。
赤の他人でしかないのに親より放置子のこと心配してるなんて。

本当なら、親が一番に子のこと思ってるはずなのにさ。

これ以上不幸な事が起こらないように祈るしかないのかな。

567名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:04:50 ID:KipSccpk
>>566
貴方は一人の子供の未来を変えた(もちろん良い方へ)
激しく乙、そして神。

568名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:05:29 ID:KipSccpk
↑間違えた、>>564ね。

569545:2005/07/19(火) 12:22:37 ID:/pJ9w89D
>>565
こちらこそ、背中を押して頂きありがとうございました。
>>566
その通りですね。本当に子が心配だったら、
長時間放置なんて考えられないことですものね。
>>567
いえいえ、私はみなさんに後押ししてもらって
したことですから、まだまだです・・・

では、そろそろ名無しに戻ります。
本当にありがとうございました。


686545:2005/07/22(金) 15:06:12 ID:zV3wYM1L
>>545です。
名無しに戻ると言ったのにすみません
後日談がありますので、ご報告させて頂きたいと思います。
児相に通報した翌日、学校にも連絡しました。
その話を先程隣人に言ったところ、みるみる顔の色が変わっていきました。

例の放置子ですが、上に5人の兄弟がおり、その子達は施設や里親さんの
ところにいるそうです。
放置子自身もかなりの問題児で、盗み・放火を繰り返し・・・

放置親は、これまで何十回も通報されたり子供5人を傍から離されたり
しているにもかかわらず、最後の子まで放置・虐待し続けている様です。

前述の隣人は、以前放置親とパート先が同じだった為、
放置親にお金を貸す(もちろん返ってこない)・乳児含む子供達を長時間預かるなど、
5年程前まで被害を受けていた人でした(゚д゚)

放置子と初めて会った時、その子が兄弟がいると言いながら、
迎えには来ないと言っていた意味が分かりました・・・

話の中で、矛盾する点がいくつかあったので、鵜呑みに出来ない
と思っていましたが、本当の事しか言ってなかったと分かると、
申し訳無い気持ちと共に、寒気すら感じます。

こちらで相談し、本当に良かったです。
まさか、こんな身近に「虐待」の二文字が存在していようとは・・・
そして、まさか、そんな親が実際にいようとは・・・

アイタクチガフサガリマセン


694名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 17:29:08 ID:wiDqheyv
>687
子どもがいれば各種手当が出るから、自分は無職でウマー
だから虐待しても放置しても、決して子どもを手放さない。金づるだもの。
以前、何かの事件報道に出てきたDQN家は、子ども4人で手当が月40万とか言ってた。
もちろん親は、その金を車やら何やらにつぎ込んでいたそうだが。

710545=686:2005/07/22(金) 21:10:39 ID:zV3wYM1L
豚切りスマソ
レス&GJまで頂き、ありがとうございます。
件の放置親は
>>694さんの例のような感じで、
離婚し、母子手当て・生活保護を受けているようです。
元旦那が、頻繁に出入りしているとのことなのに。

そりゃ、一日中ゲームしてようが生活できますよね・・・orz
ちなみに、以前上の子達が保護された当時は
一日一食、3人で一つのカップラーメンをすするような生活をしていたとのことです。

話は変わりますが、今日スーパー内のマックで
また、別の放置子に遭遇してしまいました〇| ̄|_

自分の子でもイッパイイッパイなのに、
無視できない自分自身にも嫌気がさすというか・・・


722545:2005/07/23(土) 12:09:24 ID:3Mw1YESs
件の放置子ですが、このままにしておくわけにはいかないと
隣人さんと話し合った結果、現状を各機関に報告することになりました。

子供と離れ離れにされざるを得ないと思いますが、
放置親は、子供を育てる権利が無いと考えましたので・・・

この件があってから、我が子が更に愛しく思えてなりません。
このスレで勇気を頂きましたので、薄れないうちに
行動に移します(`・ω・´)


続きはこちら→16-30


次のお話→649


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月20日 15:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。