夜の仕事だから託児
339 :1/4:2010/04/12(月) 04:08:33
ID:aCoZ8FA9
野次馬根性でずっとまとめをROMってた独身子なしの私にもついに来ました託児母。
私の職場はスナック(営業時間18~26時)で昼間はたいてい家にいます。
単身者向けのアパートなので近所付き合いも挨拶のみの当たり障りない感じでした。
それが三月の頭に隣に引っ越してきた子連れの女性におびやかされています。
友人が働いている家の近くのバーで寛ぐのが仕事帰りのたまの楽しみなのですが、
先月末あたりに偶然その女性が飲みに来ているときに立ち寄ってしまって。
狭い店なので彼女とはほとんど話したことないながらも挨拶だけはしました。
340 :2/4:2010/04/12(月) 04:12:02
ID:aCoZ8FA9
その後はもっぱらカウンターの中の友人とそれぞれの店の景気なんかの話。
これがいけなかったようで、唐突に話しかけられました。
女「私子さんってオミズなんですかぁ?」
私「水って言うか、まあ夜働いてますけど」
女「昼間と掛け持ちですかぁ?」
私「夜だけですけど…」
女「じゃあ昼間は暇なんだぁ☆」
ここから彼女のハイパー預かれ助けて勉強させてあげるタイム開始。
・春休みはジジババ宅に預けてるけど学校が始まったら帰って来る
・新一年生(その子)が一人で鍵っ子留守番なのは可哀想じゃないか
341 :3/4:2010/04/12(月) 04:15:11
ID:aCoZ8FA9
・子の小学校入学に伴って近くで残業なしフルタイム勤務なので託児は夕方まで
・土日は預けないし負担にならない短時間子どもと遊べるのは楽しいだろう
・ということで新学期が始まったらヨロシク☆
酔っ払ってるのかと思って笑顔で「無理です」って帰宅したけど、
金曜の昼過ぎ買い物から帰ったらお子さんがうちのドア見上げて佇んでたよorz
ROMった成果で部屋にageたら負けだと思ってたし一人で喫茶店に避難したけど。
今日(月曜)も来たらどうするべきでしょうか。
金曜に見た限りでは鍵は持たせてるっぽいからひたすら無視でいいのか、
それとも家主のおばーちゃんにでも連絡するべきか…
すみません三分割で足りました、4/4はないです。
343 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 05:04:52
ID:gtDwE2Aa
>>341
とりあえず放置で
1日だけじゃ警察とかじゃ動かないだろうし
実績を積んでから通報
344 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 05:25:35
ID:pua/yrcP
>>341
佇んでただけなら無視でいいよ。
突撃してくるなら、冷たくあしらっておけば?
不法侵入・器物破損・傷害などの被害、もしくは子どもの虐待の可能性があるなら通報推奨。
345 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 06:56:22
ID:jnwKLIoE
客商売してたら強引な態度に出たことで恨まれて変な噂を流されても困るから大変だね。
家主さんに相談しておいたら?
346 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 08:12:36
ID:EgzSE2H/
むしろ家主のおばーちゃんには言っておいた方がいいと思う
相手の脳内では>>339と託児の約束済みのつもりになってるみたいだから
>>339より先に周りに根回しされたらややこしい事になるよ
>>339が留守中に玄関先に放置されてるのを不審に思った近所の人が通報しても
根回しされた家主さんが「預かる約束だったみたい」と警察を追い返した…
とか絶対無いとは言い切れないしね
347 :名無しの心子知らず:2010/04/12(月) 10:07:35
ID:ojJ2fx2h
夜間勤務の人が休息をとるべき時間帯に休ませないで子供の面倒見させようとかねーわ。
託児ババは夜間勤務の人の子供を夜中一睡もしないで面倒見て、昼間も仕事にいけるのかと。
349 :339:2010/04/12(月) 10:43:46
ID:aCoZ8FA9
みなさんアドバイスありがとうございます。
今日はゴミの日なので掃除に来ていた家主さんに軽くですが報告できました。
後はチャイムの電池を抜いて仕事までゆっくり過ごすつもりです。
ひどい後日談を書きに来るような事態になりませんように。
次のお話→348