56-515

体調不良奥

515 :名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 10:58:45 ID:PNPUtn4r
去年の話。
うちの子の幼稚園では毎年五月に親子遠足がある。
全学年が集まってピクニックするんだけど、各学年ごとに親子で体操をする時間がある。
その時に同じバス停のママ(当時年中の子持)に同じクラスの下の子(ベビーカーに入った赤子)を
預かってて、と置いていかれた。
うちの子は当時年長と年少にいて、体操は年少から順にやる。
私は年少が終わったばかりで水分補給に行かなくてはならず(そういう指定がある)、
しかも年長の順番に並んでおかなくてはならないという過密wスケジュール。
二人入れているママが大変なのは皆知っている。
しかも私は5月は季節の変わり目で体調を崩しており、上の子の年少から三年間連続で体調不良の中参加。
常に小刻みに震えているので見てわかるので親しい人は知っている。

バス停ママは自称面倒見がいいので勝手に私に預けたんだろうけど、
その赤子の母も以前から適当感の漂う人だったから、直接お礼も来なかった。
そもそも赤子母のバス停には違う学年の子もいるんだから、二学年いててんてこ舞いのうちより、
そっちに自分で事前に話をつけて預けるべきだろう。そっちのほうが親しいはずだし。

私は下の子が入園する前は、体調不良で面倒見切れないことを予想して
プラチナチケット並みの一時保育を毎回何百回もリダイヤルかけて予約して、
3000円かけて預けてきてたのでなおさら腹が立つ。
今年も遠足が近づいてきてるので思い出したので書き込み。
また仲介されたらどうしよう。

520 :名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 12:46:09 ID:rYPP3Uy6
>>515
今年も言ってきたら
「去年も同じ事言ってきましたよね?
もう無理なんでお断りします!!」 と大声で言ってやれ。

今から幼稚園側と周りのママ友には
「去年こんな事があって…。」と根回ししなされ。
ってか、その時幼稚園に言わなかったの?

521 :名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 13:15:11 ID:c7uB62v/
それって預けられた時点で断れなかったの?
もしくは先生に「○○さんちの赤ちゃんが置き去りにされてます」みたいなカンジで伝えるとか。


次のお話→522


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月24日 15:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。