- 736:名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 01:54:12
ID:ASKiiKYp
- デパートの子供広場で子供を遊ばせていたら3歳位の男の子が、
うちの子が持っていた玩具を取り上げてうちの子を泣かせた
しかしその男の子の親は出てこない
うちの子を泣かせたまま、取り上げた玩具で遊んでいる
それから30分ほどしたら、親が登場
「おまたせ~○○ちゃん」って、食品の入った袋をもってた
すると、その一部始終を見ていた年配の方が
「おこさんを残して買い物に行ってたの?お母さんがいない間に、
何人もの子から玩具を取り上げて泣かせていたんですよ」と、言ってくれた
しかし、その親
「そうですか、すみません」と、顔色変えず言いのけ、子供を連れて立ち去った
いつもこうやって買い物しているから、こんな事を言われても平然としているんだろうね
子供広場は放牧させている親が多い!
- 737:名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 02:22:40 ID:QzrFNIZz
- >736
他の子を泣かすのって、ストレスがたまっててイライラしてるからかなぁ?
うちの園にやたらと乱暴で、よそのお母さんにまで暴力ふるう問題児がいるんだけど見てて怖いよ。
いつ会っても顔がムスっとしてて、おもしろくなさそうで。
みんな「あの子にだけは関わらないようにしよう」って言ってる。
それもかわいそうだけど、ヘタに優しくして自分の子にとばっちりがいくのが怖い。
- 738:名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 02:55:32 ID:JSIpZnzN
- >>736
うちの近所のスーパーの子供広場も放牧多いよ。
ひどい奴は「じゃお母さんこれからお医者さんに行ってくるからここで遊んでるのよ」
と言ったまま1時間以上戻ってこない。
そこのスーパー、変質者が出ることで有名なのに
よくも1時間も目を離していられるなと不思議でたまらなかった。
- 739:名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 05:56:05 ID:W51hw2sJ
- >>737
私も同じ事感じた。
3歳5ヶ月の男の子、1歳位の男の子のお菓子をぶん取ったり、叩いて泣かせたり
しょっちゅうしてたの。
やはり顔がずっとムスっとしてた。
お母さんは「でも、お互い様だから~」なんて言ってたけど、その場でちゃんと注意しなきゃ。
3歳と1歳だよ?お互い様ってレベルじゃないじゃん。
なんで私が3歳と1歳の仲裁をしとるんじゃ~。
ちなみに3歳児のお姉ちゃん(小2)もずーーっとむすっとしてて
可愛げの無い子だった。
あまり親が遊んであげてないのかな。
- 740:名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 07:41:23 ID:iL6/aXZR
- きっとその子達は愛着障害なんだよ。
小さいころから親に愛情を十分に与えてもらってなかったから
そんな風になっちゃったんだろうね。
↓こことかにのってた
ttp://2.csx.jp/~counselor/RAD
次のお話→745
最終更新:2009年02月01日 14:25